益永・中井&竹田 研究室 トップページへ

学会発表(2018/3/31 更新)

 MNT研究室(旧: MNM研究室)メンバーによる、これまでの学会発表リスト、要旨、およびポスター発表のファイルを掲載しています。発表者(Presenter)から各個人ページ、発表タイトルから各ファイルが御覧いただけます。
なお、PDFファイルをご覧いただく際は、Adobe Acrobat 7.0、もしくはAdobe Reader 7.0 以降のバージョンをご使用下さい。

先生方の学会発表は、各教員の個人ページをご覧下さい。
益永 茂樹 教授 益永 茂樹 教授 中井 里史 教授 中井 里史 教授 松田  裕之 教授 松田 裕之 教授 竹田 宜人 准教授 竹田 宜人 准教授

2018年 / 2017年 /2016年 / 2015年 / 2014年 / 2013年 / 2012年 / 2011年 / 2010年 / 2009年 / 2008年 / 2007年 / 2006年 / 2005年 / 2004年 / 2003年 / 2002年 / 2001年 / 2000年 / 1999年

2018年(平成30年)   ↑ このページのトップへ


時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
3月 第52回日本水環境学会年会 (2018/3/15-17 北海道大学) 西村悠、大石健太、千葉健太、佐々木佑真、岩崎雄一、内藤航、韓書平、益永茂樹 閉鎖性海域における海水中金属濃度およびそのスペシエーションに関する研究 要旨
大石健太 閉鎖性海域の底質中重金属の存在形態と生物利用性に関する研究 要旨
長嶋由弥、益永茂樹 水中リン酸エステル系難燃剤の定量法の検討と下水処理場における収支 要旨

2017年(平成29年)   ↑ このページのトップへ


時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 平成29年度室内環境学術大会
(2017/12/12~2017/12/14、佐賀市文化会館)
牧木涼輔、奥田知明、萩野浩之、福崎有希子、馬場優介、中井里史 家屋内外PM2.5の質量および無機元素成分濃度の測定について ポスター 要旨
9月 大気環境学会年会(9/6~8 神戸) 牧木涼輔
奥田知明、萩野浩之、福崎有希子
馬場優介、中井里史
家屋内外PM2.5 中の無機元素成分測定におけるICP-MS法およびEDXRF法の比較 要旨
福尾彩
花岡航己、新井智尋、 中井里史
SPM汚染に関する疫学調査のためのLand Use Regression (LUR) 曝露評価モデル構築 要旨
6月 第26回環境科学討論会
(2017/6/72017/6/7~9、静岡コンベンションアーツセンター)
YE Feng、 徳村雅弘、益永茂樹 下水処理場におけるペルフルオロアルキル三塁とそれらの前駆体の挙動 ポスター 要旨
3月 第51回水環境学会年会
(2017/3/15~17、熊本大学)
藤原理沙
中道しほり、北口翔、益永茂樹
過硫酸カリウム-水酸化ラジカル法を用いたペルフルオロアルキル酸類前駆体総量定量法における酸化分解時間の検討 ポスター 要旨
中道しほり、藤原理沙、北口翔、
益永茂樹
ペルフルオロアルキル酸類前駆体総量定量のための酸化分解法の検討 要旨
The 3rd International Conference on Environmental Pollution, Restoration, and Management(March 6−10, 2017; Quy Nhon, Vietnam) Shigeki Masunaga, Ye Feng,
Masahiro Tokumura
Mass balance of perfluoroalkyl acids and their precursors in sewage treatment plants Abstract
Shigeki Masunaga,
Satoshi Managaki,
Jung-Keun Oh,
Kensuke Kotani, Atsumi Miyake, Takeshi Kobayashi,
Hiroki Hondo
Comparative assessment of hexabromocyclododecane and its alternatives based on material flow analysis Abstract


2016年(平成28年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
11月 第29回日本リスク研究学会年次大会 竹田宜人 公的機関が作成したリスクコミュニケーションマニュアル・ガイドにおける住民の位置づけについて発表原稿
10月 日本災害情報学会第18回学会大会 竹田宜人 平成27年箱根山火山活動における「風評被害」の実態について発表原稿
9月 第22回日本環境毒性学会
(9/25~26 愛媛大学)
千葉 健太
田井梨絵 西村悠 伊藤奏
益永茂樹 内藤航
日本の海産資源種に対する銅の毒性評価-志津川湾重要種マガキとマボヤの胚・幼生を用いて- 要旨
※若手奨励賞受賞
Society of Environmental Toxicology and Chemistry Asia-Pacific 2016 Conference(National University of Singapore, 17th-19th Sep.) Yohei Onishi
Yoshihito Takeda
Probabilistic Assessment Factors in the Ecological Risk Assessment of Chemical Mixtures Abstract Poster
大気環境学会年会(9/7~9 北海道) 花岡 航己
中井 里史
GISを用いた大気汚染物質曝露評価モデルLUR(Land Use Regression)の日本への適用 2.横浜市におけるNOxのLURモデルの構築 要旨
8月 Water and Environment Technology Conference 2016 (WET2016)(2016.8.27-28; Korakuen Campus, Chuo University, Tokyo) M Habibullah-Al-Mamun Occurrence of perfluoroalkyl acids (PFAAs) in surface water of a tropical coastal area (Bay of Bengal coast, Bangladesh) Abstract
6月 ISES-ISEE AC2016(Hokkaido University, 26th - 29th Jun.) Hanaoka Koki
Nakai Satoshi
Retrospective prediction of PM2.5 concentrations based on the coexistent pollutants, and regional and temporal characteristics of the regression.Abstract Poster
Chiba Kenta
Hanaoka Koki
Nakamichi Shihori
Mutual understanding and co-operation with foreign students of other
第25回環境化学討論会 (2016年6/8~10 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター) 千葉健太
田井理絵、西村悠、益永茂樹、
内藤航
日本の重要水産資源種に対する銅の毒性試験
要旨
中道 しほり
根岸 純也, 北口 翔, 徳村 雅弘,
益永 茂樹
ペルフルオロアルキル酸前駆体総量定量法の課題と改善策 要旨
竹田 宜人 PRTR排出量データを用いた化学物質の大気中濃度の推定について 要旨
The 8th International Conference on Marine Pollution and Ecotoxicology (ICMPE-8) (2016.6.20–24; The University of Hong Kong) M Habibullah-Al-Mamun Occurrence and assessment of perfluoroalkyl acids in commonly consumed seafood from the coastal area of Bangladesh Abstract
3月 第50回日本水環境学会年会 (2016/3/16-18 アスティとくしま) 田井 梨絵
内藤航 益永茂樹
日本沿岸における銅の生態リスク評価 要旨
Mohammad RAKNUZZAMAN
Md Kawser Ahmed,
Md Saiful Islam,
Md. Habibullah-Al-Mamun, Masahiro Tokumura, Makoto Sekine, Shigeki Masunaga
Seasonal investigation of trace metals in water, sediment, some commercial fish and seafood in the coastal area of Bangladesh and health risk assessment Poster Abstract
益永茂樹
韓書平, 内藤航
張瑛, 周斯芸
生物利用可能性の考慮が金属の生態リスク評価に与える影響-中国大遼河における事例検討
Abstract
化学工学会第81年会 (2016年3/13~15) 関根真
徳村雅弘、Mohammad Raknuzzaman、Md.Habibullah-Al-Mamu、Md Kawser Ahmed、益永茂樹
バングラディシュを対象としたヒ素によるヒト健康リスクと曝露提言策の提案
要旨


2015年(平成27年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 平成27年室内環境学会学術大会 (2015/12/3-4 沖縄コンベンションセンター) 達 晃一
中井里史、松永和彦
JASO法による車室内VOC測定時の部品温度および給気量等の実態把握
達 晃一
中井里史、松永和彦
部品からのVOC放散量による車室内VOC濃度の予測
徳村雅弘
達 晃一、畑山瑠莉香、益永茂樹
車載ウィンドウウォッシャー液を利用した車室内用簡易空気清浄法の開発
要旨
馬場優介
福﨑有希子、奥田知明、中井里史
家屋内外のPM2.5濃度と発生源に関する研究
ポスター ポスター賞受賞
7th International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
(2015/12/15-20 Honolulu)
Masahiro Tokumura
Yuki Yamatori, Youichi Negishi, Shigeki Masunaga
Screening and source identification of flame retardants in car indoor dust using field emission electron probe micro analyzer
Abstract
Makoto Sekine
Mahammad Raknuzzaman, Masahiro Tokumura, Kawser Ahmed, Shigeki Masunaga
Association between arsenic concentration and satisfaction level for well water in Basailbogh village
Abstract
Shigeki Masunaga
Feng Ye, Masahiro Tokumura
Behaviors of perfluoroalkyl acid precursors in sewage treatment plants
Abstract
11月 第28回日本リスク研究学会年次大会 (2015/11/20-22 名古屋大学) 竹田宜人 公的機関によるリスコミ活動のレビューと分類の試み 要旨
竹田宜人 PRTR 制度におけるリスクコミュニケーションの現状について 要旨
大西洋平
竹田宜人
カナダと日本における化学物質の生態影響に関する優先物質選定の相互検証 要旨 ポスター
平井祐介
竹田宜人
法律間のリスク評価の連携は可能か?吸入経路の人健康リスク評価事例報告 要旨 スライド
平井祐介
竹田宜人
化学物質のリスク研究における知の集積の試み -人材と参考書籍の系譜の解析 - 要旨
平井祐介 既存の利用可能な製品事故情報を用いたリスクファインディング手法の検討 -誤使用による製品事故の情報活用事例- 要旨
平井祐介 「リスク」の分野間比較についての一考察 -製品安全分野と化学物質安全分野との比較を通して- 要旨
10月 第17回日本災害情報学会大会(2015/10/24-25 山梨大学) 竹田宜人 化学物質管理制度における震災対策と地域防災計画の比較(住民への情報提供に着目して) 要旨
竹田宜人 2015 年箱根山の火山活動に伴う「風評被害」の研究 要旨
9月 第56回大気環境学会年会 (2015/9/15-17 早稲田大学西早稲田キャンパス) 牧木涼輔
劉慧、馬場優介、福﨑有希子、
奥田知明、中井里史
中国大連市一個人住居内外でのPM2.5の質量および成分濃度測定 要旨
花岡航己
中井里史
共存大気汚染物質によるPM2.5濃度推定と推定の地域性・時間変化に関する研究 要旨
環境科学会2015年会講演要旨集 (2015/9/7-8 大阪大学 吹田キャンパス) 徳村雅弘
山取由樹、根岸洋一、益永茂樹
車室内ダスト中の指標元素を利用したFE-EPMAによる汚染物質のスクリーニングと起源解析 要旨
環境科学会2015年会「優秀発表賞(富士電機賞)ポスドクおよび博士課程学生の部」受賞
第21回日本環境毒性学会研究発表会 (2015/9/2-3 東洋大学白山キャンパス) 岩崎雄一
小谷健輔、柏田祥策、益永茂樹
NOECからEC10への代替は95%の種が保護できる濃度に影響を及ぼすか?
ポスター
8月  Water and Environment Technology Conference 2015 (2015/8/5-6 日本大学駿河台キャンパス)    田井梨絵
内藤航、益永茂樹
Preliminary ecological risk assessment of copper on the Japanese coast Poster
WET Excellent Presentation Award 受賞
Mohammad RAKNUZZAMAN
Md Kawser AHMED, Md Saiful ISLAM Md Habibullah-AL-MAMUN, Masahiro TOKUMURA, Makoto SEKINE, Shigeki MASUNAGA
Assessment of trace metals in surface water, sediment, some commercial fishes and crustaceans collected from coastal area, Bangladesh
Abstract
Masahiro TOKUMURA
Asato SUGAWARA, Shigeki MASUNAGA
Effects of Water Matrices on Removal of Pharmaceuticals by Advanced Oxidation Processes
Abstract
Makoto SEKINE
Mohammad RAKNUZZAMAN, Masahiro TOKUMURA, Md Kawser AHMED, Shigeki MASUNAGA
Awareness of arsenic contamination in tube well water at Bashailbhog village, Bangladesh
Abstract
6月 第24回環境化学討論会 (2015/6/24-26 札幌コンベンションセンター) 根岸純也
徳村雅弘、益永茂樹
ペルフルオロアルキル酸類前駆体総量の定量に対するOHラジカルスカベンジャーの影響 要旨
徳村雅弘
山取由樹、根岸洋一、益永 茂樹
FE-EPMA を用いた車室内ダスト中の指標元素を利用した汚染物質のスクリーニングと起源解析 要旨
Mohammad Raknuzzaman
Md Kawser Ahmed, Md Saiful Islam, Md Habibullah-Al-Mamun, Shigeki Masunaga
Trace metals contamination in surface water, sediment, some fishes and sea foods in the coastal area, Bangladesh Abstract
The 24th Society of Risk Analysis Europe Conference (2015/6/15-17 Maastricht the Netherlands) Yusuke Hirai
Yoshihito Takeda
Case study analysis on avoiding duplication of effort in chemical risk assessment in Japan Poster
5月 SETAC Europe 25th Annual Meeting (2015/5/3-7 Barcelona, Spain) Y. Iwasaki
K. Kotani, S. Kashiwada, S. Masunaga
Does the choice of NOEC or EC10 affect consequences of ecological risk assessments? Abstract
3月 第62回日本生態学会全国大会 (2015/3/18-22 鹿児島) Oita Azusa
Malik Arunima, Lan Jun, Nishijima Shota, Matsuda Hiroyuki, Lenzen Manfred
Applying Multi-Region Input-Output Analysis to Global Nitrogen Emission Abstract
第49回日本水環境学会年会 (2015/3/16-18 金沢大学角間キャンパス) 菅原麻里
徳村雅弘、益永茂樹
促進酸化処理による微量物質の分離処理における夾雑物質の影響 要旨
根岸純也
Ye Feng、徳村雅弘、益永茂樹
ペルフルオロアルキル酸類(PFAAs)前駆体総量の定量に対する下水中夾雑物質の影響 要旨


2014年(平成26年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
11月  日本リスク研究学会第27回年次大会 (2014/11/28-30 京都大学)  平井祐介
竹田宜人
化学物質の基準値設定過程の事例解析~カドミウムの基準値 の事例~ 要旨
竹田宜人 消費者庁が行った風評被害に関する消費者調査結果の解析について 要旨
SETAC North America 35th Annual Meeting (2014/11/9-13 Vancouver, British Columbia, Canada) M. Tokumura
R. Hatayama, K. Uduka, Y, K. Tatsu, T. Naito, T. Takeda, S. Masunaga
Organophosphate Flame Retardants in Car Indoor. Abstract
10月 日本災害情報学会 第16回学会大会 (2014/10/23-26 アオーレ長岡) 竹田宜人 化学物質を取り扱う事業者の地域とのリスクコミュニケーションに対する東日本大震災の影響 要旨
自動車技術会秋季大会 (2014/10/22-24 仙台国際センター) 達 晃一
中井 里史, 徳村 雅弘, 内藤 敏幸, 竹田 哲也
車室内から放散するVOCのリスク評価に関する研究
9月 IWA World Water Congress & Exhibition 2014 Lisbon (2014/9/21-26 Lisbon, Portugal) Makoto Sekine
Masahiro Tokumura, Susumu Konuma, Shigeki Masunaga
Use of Simple Bioassay to Detect the Formation of Toxic By-products during Activated Sludge Process. Abstract
Shuping Han
Wataru Naito, Shigeki Masunaga
Assessing bioavailable metals in effluent-affected rivers: Effect of iron and chelating agents on the distribution of metal speciation. Abstract
環境科学会2014年会 (2014/9/18-19 つくば国際会議場) 徳村雅弘
小谷健輔、益永茂樹
臭素系難燃剤とその代替物質のリスクトレードオフ
第17回日本水環境学会シンポジウム (2014/9/8-10 滋賀県立大学) 叶 豊
徳村雅弘、 S. ISLAM、 頭士泰之、呉正根、益永茂樹
都市河川と下水処理水におけるパーフルオロアルキル酸前駆体の分布とその重要性:多摩川における事例研究
7月 平成26年度河川整備基金助成事業成果発表会 (2014/7/29 砂防会館) 叶 豊 東京湾流域河川における新規残留性有機汚染物質PFOS及びPFOAの未知前駆物質存在実態調査
益永茂樹
真名垣聡
河川流域における臭素系難燃剤とその分解生成物による汚染実態の解明とリスク評価 要旨
5月 第23回環境化学討論会 (2014/5/14-16 京都大学百周年時計台記念館、芝蘭会館、芝蘭会館別館) 徳村 雅弘, 達 晃一, 畑山 瑠莉香, 内藤 敏幸, 竹田 哲也, 山取 由樹, 内藤 加奈子, 益永 茂樹 車室内部材から放散する化学物質による車室内汚染-車室内のVOC, SVOC, アルデヒド類濃度の測定- 要旨
3月 日本水産学会春季大会 (北海道大学函館キャンパス, 2014/3/27-31)  種田 あずさ
永野 一郎、居城 琢、長谷部 勇一、松田 裕之
日本の魚介類消費に起因する窒素負荷量の評価 要旨
梶圭佑
松田裕之
放射線汚染による石巻マダラ漁業への経済的影響 要旨
第48回日本水環境学会年会 (東北大学川内北キャンパス, 3014/3/17-19) 黄昊
益永茂樹、鑪迫典久、渡部春奈
ミジンコ繁殖試験による日中両国排水基準の評価 要旨
The International Conference on Advances in Civil, Structural, Environmental and Bio-Technology - CSEB 2014 in Kuala Lumpur, Malaysia (March 7-8, 2014) Md Saiful Islam
Md Kawser Ahmed, Mohammad Raknuzzaman, Md Habibullah-Al-Mamun and Shigeki Masunaga
Chemical speciation of trace metals in sediment and their bioaccumulation in fish species of three urban rivers around Dhaka City, Bangladesh, Abstract
2月 CHI International Conference on Stormwater and Urban Water Systems Modeling in Toronto (February 26-27, 2014) Md Saiful Islam
Md Kawser Ahmed, Mohammad Raknuzzaman, Md Habibullah-Al-Mamun and Shigeki Masunaga
Assessment of trace metals contamination in industrial waste water and river sediment from the urban area of Dhaka, Bangladesh, Abstract


2013年(平成25年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 Developing Leaders and Role of Universities Challenges and Future Perspectives for a Building a Sustainable Society (Yokohama National University, 03 December, 2013)  F. Ye
M. Tokumura, J. Oh, S. Masunaga
Total Perfluoroalkyl Acid Precursors in Sewage Treatment Plant Effluents, Abstract
Mohammad Raknuzzaman
Shigeki Masunaga
Developing Leaders and the Role of Universities Challenges and Future Perspectives for a Building a Sustainable Society, Abstract Poster
Md Saiful Islam
Shigeki Masunaga
Heavy metals contamination in soil and assessment of health risk via vegetable consumption around the industrial area of Dhaka city, Bangladesh. Poster
Azusa Oita The contribution of Japanese consumption to global and regional nitrogen pollution
Takayuki Okuizumi Soil degradation and conservation farming (Quick soil survey in Madagascar). Poster
平成25年室内環境学会学術大会(長崎県アルカスSASEBO、2013/12/5-6) 畑山瑠莉香
村雅弘、達晃一((株)いすゞ中央研究所)、益永茂樹
車室内における化学物質の実態調査、
要旨ポスター
達晃一 車室内空気質に関する基礎検討-車室内から放散する化学物質と換気条件、車室内VOC測定における換気条件の影響度合いを評価した
11月 第26回日本リスク研究学会年次大会P-14(2013.11.15-17, 中央大学後楽園キャンパス) 岩崎雄一
小谷健輔,益永茂樹
NOECとLOECにお別れを言うときが来た?:ECx法との比較、要旨
SETAC 34th ANNUAL MEETING IN NORTH AMERICA (Nashville, 17-21 November, 2013) Satoshi Managaki
Takeshi Kobayashi, Hiroki Hondo, Toyoaki Nakarai, Atsumi Miyake, Shigeki Masunaga
Environmental risk minimization method based on lifecycle risk assessment and alternative assessment for HBCD in products, ID: TP198, Abstract
Shuping Han
Shigeki Masunaga, Wataru Naito
Incorporating bioavailability into ecological risk assessment of Ni, Cu, and Zn in Chinese rivers, ID: RP134, Abstract
F. Ye
M. Tokumura, J. Oh, Y. Zushi, S.Masunaga
Quantitation of Perfluoroalkyl Acid Precursors in Tama River, Japan,(ID: RP113), Abstract, Poster
Md Saiful Islam
Shigeki Masunaga
Assessment of trace metals in water, sediment and fish species of some urban rivers in Bangladesh, Abstract, Poster
The 5th International Symposium of Gifu University Rearing Program, for Basin Water Environmental Leaders (BWEL), (08 November, 2013) Md Saiful Islam
Shigeki Masunaga
Monitoring and assessment of trace metal in water and sediment of some rivers around Dhaka city, Bangladesh, Poster
人間生活環境系学会(神戸大学2013/11/30-12/1) 達晃一 車室内空気質に関する基礎検討-車室内から放散する化学物質と日射条件、車室内VOC測定における日射条件と車室内VOC濃度の検討結果より、最適な日射条件を提案
10月 環太平洋産業連関分析学会 第24回(2013年度)大会(中京大学、2013年10月26日(土)~27日(日)) 種田 あずさ
居城 琢、長谷部 勇一、松田 裕之
地域間産業連関表を用いた環境負荷分析、Environmental Footprint Analysis based on Multi-Regional Input-Output Model in Japan
自動車技術会(名古屋国際会議場 2013/10/23-25) 達晃一 チャンバー法による車室内VOC濃度予測の基礎検討、ASSY部品を用いたチャンバーによるVOC測定値から車室内VOC濃度の予測手法を検討しn/Lを最適にすることでチャンバー測定値から車室内VOC濃度予測を可能とした
9月 環境科学会2013年会, (2013.9.3-4; 静岡県コンベンションアーツセンター) 益永茂樹、○小谷健輔、小林剛、三宅淳巳、本藤祐樹、真名垣聡 難燃剤ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)の物質代替におけるリスク比較, 講演要旨集、p. 55
片岡敏行
原勇、片桐律子、和田丈晴、益永茂樹
副生PCB 含有顔料使用製品からの3,3'-Dichlorobiphenyl 暴露評価、講演要旨集、p. 10
8月 The 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013 (2013.8.25-30; Daegu, Korea) Oh JK
Managaki S, Tokumura M, Masunaga S
Identification of hexabromocyclododecane enantiomer and its brominated derivatives in Japanese riverine environment, abstract
7月 第22回環境化学討論会(2013.7.31-8.2; 東京農工大学) 真名垣聡
呉正根、益永茂樹、佐藤信武
LC-TOFMSによるHBCDとその関連化合物の同定, 会講演要旨集 352-353
磯貝直美
Jonathan N. Hogarh,清家伸康,小原裕三,益永茂樹
西アフリカにおける有機塩素系農薬の大気中動態, 講演要旨集 144-145
6月 Water and Environment Technology Conference 2013 (WET 2013) (June 15-16, 2013; Tokyo University of Agriculture & Technology) JungKeun OH
Masahiro TOKUMURA, Satoshi MANAGAKI, Shigeki MASUNAGA
Behaviors of HBCD and its lower brominated derivatives in aquatic environment, Abstract
Md. Saiful Islam
Shigeki Masunaga
Bioavailability and risk assessment of trace metals in sediment and fish species of some rivers in Bangladesh, Abstract
Makoto SEKINE
Masahiro TOKUMURA, Shigeki MASUNAGA
Feasibility of simple bioassay to detect the formation of toxic biodegradation products during activated sludge process, Abstract
Shu-ping Han
Wataru Naito, Shigeki Masunaga
Application of diffusive gradient in thin films (DGT) and a chemical equilibrium model for assessing bioavailability levels of trace metals in effluent-affected rivers, Abstract, Poster
Masahiro Tokumura
Makoto Sekine, Hao Huang, Shigeki Masunaga
Estimation of pharmaceutical removal in a sewage treatment plant -Model simulation based on laboratory test data-, Abstract
3月 The Second International Conference on Environmental Pollution, Restoration and Management (2013.3.4-8; Hanoi, Vietnam) Wataru Naito, Masashi Kamo, Shuping Han and Shigeki Masunaga Bioavailability of Metals and their Impact on Ecological Risks in Metal–contaminated Rivers and Streams in Japan, Oral
日本生態学会第60回全国大会,W16,静岡,2013年3月 Ohta U
Jusup M, Mano T, Tsuruga H, Matsuda H
Adaptive management of the brown bear population in Hokkaido, Japan;自由集会:Using insights from mathematical models to incorporate ecological dynamics and social concern into effective ecosystem management
第47回日本水環境学会年会 (2013.3.11-13; 大阪工業大学大宮キャンパス)  関根真
徳村雅弘, 鹿野哲之介, 小沼晋, 益永茂樹
医薬品成分の生物分解による分解中間産物に関する研究, 口頭 2-J-09-3, 講演集 p. 317


2012年(平成24年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 The 4th IWA Asia-Pacific Young Water Professionals Conference (2012.12.07-10; National Museum of Emerging Science and Innovation, Japan) Sekine Makoto
Masahiro TOKUMURA, Shigeki MASUNAGA
Development of simple toxicity assay for degradation products of pharmaceuticals, poster
平成24年度室内環境学会学術大会(2012.12.15-16;東海大学高輪キャンパス) 畑山瑠莉香
徳村雅弘、益永茂樹
酸化分解式空気清浄機で生成する不完全酸化生成物の測定、要旨集 p. 142-143、ポスター P_45
片岡敏行
栗原勇、片桐律子、和田丈晴、益永茂樹
建材表面からのヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)放散速度測定、要旨集 p. 212-213、口頭B_05
小谷健輔
Ye Feng、益永茂樹
市販製品に含有される残留性有機フッ素化合物の直接曝露とリスク評価、口頭B_05、要旨集 p. 214-215
11月 日本リスク研究学会第25回年次大会講演論文集 p.134-138 (2012.11.9-11; 滋賀大学彦根キャンパス) 真名垣聡、小谷健輔、小林剛、本藤祐樹、半井豊明、三宅淳巳、益永茂樹 製品中HBCDのライフサイクル評価:物質代替を考慮した環境リスク低減への枠組み, 講演論文集 p. 292-296, Poster
小谷健輔
益永茂樹
定量的健康リスク評価のための有機リン化合物のQSARモデルの開発, 口頭, 講演論文集 p.134-138
9月 SETAC Asia/Pacific 2012 (2012.9.24-27; ANA Hotel Kumamoto New Sky, Kumamoto) Han Shuping
Naito Wataru, Zhang Ying, Masunaga Shigeki
Investigation of Heavy Metal Bioavailability in Japanese and Chinese River Waters, Abstract, 1P-5-3
環境科学会2012年会(2012.9.13-14; 横浜国立大学) 呉正根
真名垣聡、益永茂樹
日本における河川底質中HBCDの環境動態、要旨集 p. 75、P-05
小谷健輔
真名垣聡、益永茂樹
有機リン系難燃剤の有害性予測モデルの開発とリスクトレードオフ解析への適用、要旨集 p. 81、P-15
[最優秀発表賞 ポスドク・博士課程の部]
8月 32nd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2012) (2012.8.26-31; Cairns, Australia) Hogarh JN
Seike N, Kobara Y, Masunaga S
Atmospheric burden of organochlorine pesticides (OCPs) in Ghana, abstract
Managaki S
Kobayashi T, Hondo H, Nakarai T, Miyake A, Masunaga S
Exposure of HBCD and its alternative flame retardants based on substance flow analysis, abstract
Oh JK
Kotani K, Managaki S, Masunaga S
Profile for hexabromocyclododecane and its degradation product in river sediment, Japan and Korea, abstract
Ye F
Zushi Y, Masunaga S
Analysis of perfluorinated compounds (PFCs) in commercial products, abstract
7月 International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP 2012) (24-25 July, 2012; PACIFICO YOKOHAMA, Conference Center, Yokohama, Japan) Jonathan N. Hogarh Atmospheric burden of Organochlorine Pesticides (OCPs) in Ghana, Students’ Poster Session, International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP 2012)
第21回環境化学討論会 真名垣聡 環境規制による動的変化を考慮した臭素系難燃剤HBCDの環境排出予測 (ランチョンセミナー(株式会社ウェリントンラボラトリーズジャパン))
呉正根
小谷健輔,真名垣聡,益永茂樹
河川底質におけるHBCDとその分解産物の分布, 講演集 p. 340-341 [口頭発表]
木村久美子
渡部茂和,亀田豊,中田典秀,山本裕史,益永茂樹
都市河川における水中および底質中の防腐剤12種の存在実態, 講演集 p. 677-678 Poster
Ye Feng
頭士泰之,益永茂樹
市販製品に含有される残留性有機フッ素化合物(PFCs)の分析, 講演集 p. 829-830 Poster
6月 Water and Environment Technology Conference 2012 (WET2012) Program, The University of Tokyo, Komaba-II campus) Shuping Han
Ying Zhang, Siyun Zhou, Wataru Naito, Shigeki Masunaga
In situ heavy metal bioavailability measurements in river waters, Northeast China, Abstracts p. 17 Oral & Poster
Jung-Keun Oh
Satochi Managaki, Shigeki Masunaga
Study on environmental behavior of HBCD and its degradation products in river sediment, Japan, Abstracts p. 25 Oral & Poster
5月 6th SETAC World Congress/SETAC Europe 22nd Annual Meeting (Berlin, Germany) K. Kimura
Y. Kameda, S. Watanabe, S. Masunaga
Occurrence and seasonal variations of preservatives and UV filters used in cosmetic products in Japanese rivers, Abstract Book, p. 185 Poster
W. Naito, M. Kamo, H. Shuping, S. Masunaga Impact of incorporation of bioavailability on risk assessment of metals in Japanese surface waters, Abstract Book, p. 392, WE017 Poster
4月 「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」最終シンポジウム『「ほどほど」で読み解く生態リスク』(横浜) Umika Ohta
Hirotaka Ijima, Aomi Fujimaki and Hiroyuki Matsuda
Economic assessment of the specified wildlife management plan for sika deer in Hokkaido
3月 Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ & The 5th EAFES International Congress, Japan, Shiga Umika Ohta
Hirotaka Ijima, Aomi Fujimaki and Hiroyuki Matsuda
Economic assessment of the specified wildlife management plan for sika deer in Hokkaido, P1-337A
第82回日本衛生学会学術総会 (京都大学吉田キャンパス、2012.3.24-26) ホーガ・ジョナサン
清家伸康、小原裕三、益永茂樹
日本における大気中PCBとPCN濃度の季節変動, 講演集 p. 265, [口頭発表] O-005
第46回日本水環境学会年会(東洋大学白山第2キャンパス、2012.3.14-16) 韓書平
内藤航、益永茂樹
薄膜拡散勾配(DGT)法と化学平衡モデルを用いた河川水中重金属の生物利用性の評価, 講演集 p.528
木村久美子
亀田豊、渡部茂和、益永茂樹
さいたま市内を流れる河川水における防腐剤の検出とその季節変動, 講演要旨集p 224-225


2011年(平成23年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 平成23年度室内環境学会学術大会(グランシップ静岡県コンベンションアーツセンター、2011.12.8-9) 真名垣聡
小林剛,三宅祐一,本藤祐樹,三宅淳巳,益永茂樹
消費者製品中にストックされた臭素系難燃剤HBCDの排出及び曝露分析, 講演要旨集p 224-225
11月 Society for Risk Analysis 2011 Annual Meeting, (Charleston Area Convention Center, Charleston, South Carolina, USA; 2011.12.4-7) Managaki S
Kotani K, Hondo H, Kobayashi, T, Miyake A, Masunaga S
Substance flow-based exposure assessment for HBCD from a life-cycle perspective in Japan, Poster 36
Society for Risk Analysis 2011 Annual Meeting, (Charleston Area Convention Center, Charleston, South Carolina, USA; 2011.12.4-7) Kotani K
Managaki S, Masunaga S
A study on alternative risk assessment scheme of frame retardants, Poster 34
SETAC North America 32nd Annual Meeting (Hynes Convention Center, Boston, Massachusetts, USA; 2011.11.13-17) Y. Zushi
F. Ye, M. Motegi, K. Nojiri, S. Hosono, T. Suzuki, Y. Kosugi, K. Yaguchi, S. Masunaga
Spatial Distribution and Loadings of Particle Sorbed and Dissolved Perfluorinated Compounds in the Basin of Tokyo Bay, PLATFORM 256
9月 第14回日本水環境学会シンポジウム(東北工業大学、2011.9.10-11) 頭士泰之
橋本俊次、益永茂樹
東京湾流域におけるPFOS濃度分布の推定と生物蓄積性を考慮したPNECとの比較評価, 講演集 p. 19
2011年度統計関連学会連合大会、企画セッション(招待講演)、九州大学、2011 柴田 泰宙
松石 隆, 北門 利英, 村瀬 弘人, 松岡 耕二, 袴田 高志, 松田 裕之
ライントランセクト法の枠組みにおけるデザインベースとモデルベースによる個体数推定法の正確度・精度・頑健性に与える要因のシミュレーションによる検証[口頭発表]
8月 31st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2011) (Brussels, Belgium; 2011.8.21 - 25) Managaki S
Kobayashi T, Hondo H, Miyake A, Masunaga S
Substance Flow Analysis of HBCD, Considering the Switch to its Alternatives
Miyake Y, Tang L, Kobayashi T, Kameya T, Managaki S, Masunaga S, Fujimine Y, Horii Y and Amagai T A Preliminary Study for Combustion of Hexabromocyclododecane (HBCD) and Its By-products (HBCD) and Its By-products, Organohalogen Compounds Vol. 73, 412-415
7月 第20回環境化学討論会(熊本) 清家伸康,小原裕三,大谷卓,ホガージョナサン,益永茂樹 パッシブサンプラーを用いた東アジア大気中の残留性有機塩素農薬モニタリング Ⅲ.日本における季節変動, 講演要旨集, 502-503
倉田和幸
益永茂樹, 谷水雅治, 内藤航

水環境における亜鉛の安定同位体比分析P.212

木村久美子
亀田豊, 山本裕史, 中田典秀, 益永茂樹
化粧品に使用される防腐剤及び紫外線吸収剤の河川水中における存在実態調査[口頭発表]P.178-179
頭士泰之
Ye Feng, 茂木守, 野尻喜好, 細野繁雄, 鈴木俊也, 小杉有希, 矢口久美子, 益永茂樹

東京湾流域河川における溶存態・懸濁態PFCsの空間分布及び輸送量 [口頭発表]P.186-187

5月 The joint CSTS/SETAC Africa Toxicological Conference (CSTS/SETAC Africa 2011 Meeting), (University of Buea, Cameroon; 31 May-3 June 2011) Jonathan Hogarh
Nobuyasu Seike, Yuso Kobara, Shigeki Masunaga
Passive air monitoring of polychlorinated naphthalene in Ghana, [Oral Presentation] Abstract Booklet & Final Programs, p. 30
Conference on Wind energy and Wildlife impacts,2 May-5 May 2011,Trondheim (Norway) Yoshifumi Kato
Hiroyuki Matsuda, Yasuo Shimada, Hiroshi Sugimoto
A RISK MAP OF MIGRATORY RAPTOR’S COLLISION MORTALITY IN THE NATION-WIDE MIGRATION ROUTES
3月 Spatial Statistics 2011 (Enschede, The Netherlands; 2011.3.23-25) Y. Zushi
S. Masunaga
Source identification by GIS-based receptor model applied to diffuse water pollution by perfluorinated compounds in Tokyo Bay Basin, Japan, [P3.31]
The 1st Environment Asia International Conference on “Environmental Supporting in Food an Energy Security: Crisis and Opportunity”, (Rama Garden Hotel, Bangkok, Thailand; 2011.3.22-25) Mohammed Abdus Salam Impact of vehicular emission regulation on PAHs in suspended particulate matter of Yokohama: A comparative assessment of pre- and post-regulation period ISBN 978-974-11-1446-7
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、2011.3.26-29 Salam Mohammed Abdus
Managaki Satoshi, Shirasuna Yuichiro
Hirano Koichiro, Masunaga Shigeki
横浜市における大気粒子状物質中多環芳香族炭化水素の環境挙動とリスク評価, [口頭発表]1H3-14 
第44回水環境学会年会(札幌) 木村久美子
亀田豊, 山本裕史, 中田典秀, 渡部茂和, 益永茂樹
化粧品由来PPCPsの河川水中濃度の把握[口頭発表]P.527
Feng YE
頭士泰之, 益永茂樹
製品に含有される残留性有機フッ素系化合物(PFCs)の分析手法の検討 P.702
頭士泰之
Ye Feng, 益永茂樹, 茂木守, 野尻喜好, 細野繁樹, 鈴木俊也, 小杉有希, 矢口久美子
東京湾流域における河川懸濁物中PFCs濃度の空間分布実態[口頭発表]P.430
三ツ木聖
益永茂樹, 内藤 航
薄膜拡散勾配(DGT)法を用いた河川水中重金属の生物利用性の評価[口頭発表]P.420
横浜国立大学・国立環境研究所グローバルCOEプログラム「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」公開シンポジウム、生態系と人間~地域と描く里山・里海の未来~、B9、神奈川県横浜市 Harumi AKIBA
Craig MILLER, Hiroyuki MATSUDA
Factors Influencing Public Preference for Raccoon Eradication Plan in Kanagawa, Japan
Yasutoki Shibata
Takashi Matsuishi, Toshihide Kitakado, Hiroto Murase, Koji Matsuoka, Takashi Hakamada, Hiroyuki Matsuda.
The Comparison of Design Based and Model Based Approaches for Precision and Robustness of Abundance Estimation by Simulation Studies


2010年(平成22年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
11月 リスク研究学会第23回年年次大会, (2010.11.27-28, 明治大学駿河台キャンパス) 小谷健輔
益永茂樹
臭素系難燃剤とリン系難燃剤のリスク比較の予備的検討
桑詩野
吉田喜久雄、益永茂樹
年齢群別生物学的有効用量推定システムの検証とパラメータ推定方法の見直し, 講演論文集Vol. 23, 307-312
9月 Pathways to Success 2010 Conference Integrating Human Dimensions
Into Fish & Wildlife Management
Colorado, USA
Harumi AKIBA
Craig MILLER, Hiroyuki MATSUDA
Factor analysis of public preference for raccoon eradication methods
in Kanagawa, Japan, [oral presentation]
Umika Ohta
Tsutomu Mano, Hifumi Tsuruga, Marko Jusup, Hiroyuki Matsuda
Adaptive management plan of brown bear (Ursus arctos) in Oshima peninsula, Hokkaido, Japan, [oral presentation]
第26回個体群生態学会 (横浜、日本)
太田海香
今野建志郎
現場への適用を目指した個体群管理モデルの展望と課題(企画シンポジウム)
太田海香
間野勉, 釣賀一二三, Marko Jusup, 松田裕之
北海道渡島半島地域におけるヒグマ個体群の順応的管理手法の開発
秋庭はるみ 野生動物保護管理に対する市民の選好性と要因分析:‐神奈川県アライグマ防除実施計画を事例として‐
[口頭発表]
30th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants(2010.9.12-17,San Antonio, USA) Managaki S
Hondo H, Yokoyama Y, Miyake Y, Kobayashi T, Miyake A, Masunaga S
Comparative study between life-cycle HBCD and CO2 emissions for the risk trade-off analysis
Khan MF
Zushi Y, ShirasunaY, Hirano K, Masunaga S
SOURCE APPORTIONMENT OF SUSPENDED PARTICULATE MATTER AEROSOL USING US EPA PMF 3.0
Abstract ID:1320
Zushi Y
Ye F, Motegi M, Nojiri K, Hosono S, Suzuki T, Kosugi Y, Yaguchi K, Masunaga S
SURVEY OF PERFLUORINATED COMPOUND (PFC) POLLUTION IN THE BASIN OF TOKYO BAY USING THE SIMULTANEOUS ANALYSIS METHOD FOR 35 TYPES OF PFCs
Abstract ID:1319
Zushi Y
Masunaga S
NOVEL SOURCE APPORTIONMENT METHOD BASED ON GIS RECEPTOR MODEL FOR AQUATIC PERFLUORINATED COMPOUND (PFC) POLLUTION -A CASE STUDY IN THE BASIN OF TOKYO BAY, JAPAN-
Abstract ID:1321
Miyake Y
Managaki S, Zushi Y, Kobayashi T, Kameya T, Yokoyama Y, Nakai S, Hondo H, Kimura A, Nakarai T, Oka Y, Otani H, Miyake A, Masunaga S
COMPARISON OF OBSERVED AND ESTIMATED CONCENTRATIONS OF PERFLUOROOCTANE SULFONATE (PFOS) USING A FATE MODEL IN TOKYO BAY OF JAPAN
Abstract ID:1610
第13回日本水環境学会シンポジウム 2010年9月8-9日 p.335-340 京都大学 頭士泰之,
益永茂樹
GISベースレセプターモデルによる汚染源解析手法の開発と展望 ~残留性有機フッ素化合物(PFCs)による広域水環境汚染における解析事例~
博士研究奨励賞(オルガノ賞)受賞
6月 RENEWABLE ENERGY 2010, 27June-2July 2010,Yokohama (Japan) Yoshifumi. Kato
Shinya. Tomizawa, Hiroyuki. Matsuda
Yoshifumi. Kato , Shinya. Tomizawa and Hiroyuki. Matsuda
Water and Environment Technology Conference、p.9
Yokohama National University
Yasuyuki ZUSHI
Feng YE, Mamoru MOTEGI, Kiyoshi NOJIRI, Shigeo HOSONO, Toshinari SUZUKI, Yuki KOSUGI, Kumiko YAGUCHI, Shigeki MASUNAGA
Current situation of PFC pollution in the basin of Tokyo Bay, Japan.
第19回環境化学討論会、p.76-77
中部大学
頭士泰之
益永茂樹
GISを利用した残留性有機フッ素化合物(PFCs)の汚染源解析
~東京湾流域を対象として~
4月 5th International Symposium on Brominated Flame Retardants (April 7-9 2010,Kyoto, Japan) Tomoya INOUE
Satoshi MANAGAKI, Shigeki MASUNAGA
Socio-economic analysis of usage restriction of brominated flame retardant HBCD
3月 「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」公開シンポジウム
生態リスク管理の実践~若手研究者による挑戦の軌跡~
横浜、日本
秋庭はるみ
Craig MILLER, 松田裕之
神奈川県アライグマ防除対策手法に対する市民の選好性と要因分析
平成22年度日本水産学会春季大会、124、神奈川県藤沢市 柴田 泰宙
松石 隆, 村瀬 弘人, 松岡 耕二
空間統計モデルによる水産生物資源量推定法の検討
第5回日本LCA学会研究発表会(東京都市大学,2010.3.4~6) 井上知也
益永茂樹
臭素系難燃剤HBCDの使用規制に関する社会経済分析
ポスター
第44回日本水環境学会年会、p547
福岡大学
頭士泰之
Ye Feng, 茂木守, 野尻喜好, 細野繁雄, 鈴木俊也, 小杉有希, 矢口久美子, 益永茂樹
東京湾流域河川における残留性有機フッ素化合物(PFCs)の汚染全容調査~38種PFC類縁体の一斉分析手法の適用~
ポスター
日本生態学会大会 今野建志郎(横国大)
梶光一(農工大), 松田裕之(横国大)
洞爺湖中島におけるエゾシカ個体群の食性変化に伴う爆発的増加と崩壊現象の要因解析
第5回日本LCA学会研究発表会(東京都市大学,2010.3.4~6) 小谷健輔
益永茂樹
液晶パネル用ガラスのマテリアルフロー分析と含有塩素成分の環境影響評価
ポスター
第44回日本水環境学会年会講演集,p. 360,(2010.3.15-17、福岡大学 七隈キャンパス) 滝澤阿輝子
山崎智弘, 小沼晋, 益永茂樹
マット材による底質ダイオキシン類の溶出抑制効果
第5回日本LCA学会研究発表会講演要旨集、p. 222-223、D2-02(2010.3.4-6、東京都市大学横浜キャンパス) 真名垣聡
横山泰一, 益永茂樹, 三宅祐一, 木村新, 三宅淳巳, 小林剛, 本藤祐樹
ライフサイクルを通じた化学物質のトータルリスク評価手法の構築に向けて
-臭素系難燃剤のリスクと温室効果ガスの比較解析-


2009年(平成21年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 2009年度 室内環境学会総会(近畿大学,2009.12.13-15) 井上知也
益永茂樹, 中井里史, 大谷英雄
臭素系難燃剤DecaBDEが屋内環境に及ぼすリスクとヒトが享受するベネフィット
ポスター
第4回パーソナル
コンピュータ利用技術学会全国大会(慶應義塾大学,2009.12.12)
N.Takashina
M.Yamashita, H.Matsuda
Mathematical analysis for fisheries ecosystem management by feedback control
11月 SETAC North America 30th Annual Meeting (New Orleans)
Iwasaki, Y.
Kagaya, T., Miyamoto, K., Matsuda, H.
The Effect of Zinc on Diversity of Riverine Benthic Macroinvertebrates: Estimation of Thresholds from Field Data
日本リスク研究学会第22回年次大会(早稲田大学,2009.11.28~29) 井上知也
益永茂樹
ベネフィット評価に基づく臭素系難燃剤HBCD管理に向けた課題の整理
桑詩野
吉田喜久雄, 益永茂樹
年齢群別生物学的有効用量推定システムの検証と不確実性の考察
日本リスク研究学会第22回年次大会講演論文集 197-201(2009.11.28-29、早稲田大学西早稲田キャンパス)[口頭発表] 本藤祐樹,
真名垣聡, 横山泰一, 益永茂樹, 小林剛, 三宅淳巳
ライフサイクル視点からの臭素系難燃剤の排出及び曝露分析
9月 第50回大気環境学会年会,2009 中井里史
枡田幸宏, 田村憲治
都市幹線道路周辺歩行中におけるPMとTVOC曝露濃度の関係
European Safety and Reliability association(prague, Czech republic) T Nakarai
S Managaki, S Masunaga, その他
Lifecycle Physical Hazards of Polymer Foam Board
環境科学会2009年会(北海道大学) 井上知也
益永茂樹, 大谷英雄
臭素系難燃剤がもたらすTV火災回避のベネフィットとリスク
ポスター
The Wildlife Society 16th Annual Conference (Monterey, California, USA) Harumi Akiba
Craig A. Miller Hiroyuki Matsuda
Public Attitude and Factors Affecting Lethal management Strategies for Raccoons in Kanagawa, Japan
第12回水環境シンポジウム(お茶の水女子大学) 真名垣聡
横山泰一, 本藤裕樹, 三宅祐一, 益永茂樹
臭素系難燃剤HBCDのライフサイクルにわたる排出経路の推定
岩崎雄一
加賀谷隆, 宮本健一, 松田裕之
河川底生動物群集に着目した亜鉛の生態リスク評価
博士研究奨励賞(オルガノ賞)受賞
8月 2009 China-Japan-Korea Symposium on Environmental Analytical Chemistry, Abstract Book p. 69 (Aug. 31 – Sept. 2, 2009; Makuhari Messe, Chiba, Japan) Md. Firoz Khan, Yuichiro Shirasuna, Koichiro Hirano, Shigeki Masunaga Source apportionment of hazardous elements of SPM aerosol in Yokohama, Japan
29th International Symposium on Halogenated Persistent Organic
Pollutants(2009.8.23-28,Beijing, China)
Zushi Y
Tamada M, KanaiY, Masunaga S
TIME TRENDS OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN THE SEDIMENT CORE OF TOKYO BAY, JAPAN (1950s-2004)
Masunaga S
Habib A, Seike N, Kobara Y, Otani T
MONITORING OF PCB AND PCN DISTRIBUTION IN JAPAN USING PASSIVE AIR SAMPLERS
Miyake Y
Managaki S, Nakai S, Masunaga S, その他
EMISSION RATE OF HEXABROMOCYCLODODECANE (HBCD) FROM THE SURFACE OF A FLAME RETARDED CURTAIN IN JAPAN
Miyake Y
Nakai S, Masunaga S, その他
EXPOSURE TO HEXABROMOCYCLODODECANE (HBCD) EMITTED INTO INDOOR AIR BY DRAWING FLAME RETARDED CURTAIN
INOUE T
MASUNAGA S, OHTANI H
EVALUATION OF THE RISK TRADE-OFF CONCERNING BROMINATED FLAME RETARDANTS IN EU - PHASE OUT OF DECA-BDE AND INCREASE OF TV FIRES -
poster
Managaki S
Masunaga S, Nakai S, その他
EMISSION LOAD OF HEXABROMOCYCLODODECANE IN JAPAN BASED ON THE SUBSTANCE FLOW ANALYSIS
Managaki S
Enomoto I, Masunaga S
SPATIAL DISTRIBUTION OF HBCD IN JAPANESE RIVER SEDIMENT AND ITS SOURCE
7月 安全工学シンポジウム(機械振興会館) 三宅淳巳
真名垣聡, 中井里史, 益永茂樹, その他
化学物質総合リスク管理のための情報基盤
ISIE2009(Risbon, Portugal) Satoshi Managaki
Yasukazu Yokoyama, Shigeki Masunaga, Hiroki Hondo
Dynamic substance flow analysis of brominated flame retardants in Japan: A basis for risk assessment with life-cycle of chemicals
6月 第18回環境化学討論会(2009.6.9-11,つくば国際会議場) 榎本郁
真名垣聡, 益永茂樹
臭素系難燃剤ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)の河川堆積物中濃度と想定される排出源
真名垣聡
横山泰一, 本藤祐樹, 三宅祐一, 益永茂樹
臭素系難燃剤HBCDのライフサイクルを考慮した環境への排出量予測
清家伸康
小原裕三, 大谷卓, Habib MD.AHSAN, 益永茂樹
パッシブサンプラーを用いた大気中POPs汚染の評価
小沼晋
小川文子, 益永茂樹, 中村由行
東京湾を中心とした首都圏沿岸域における紫外線吸収剤の水中・堆積物中濃度とその動態
Ahsan Habib
Shigeki Masunaga, Nobuyasu Seike, Yuso Kobara, Takashi Otani
Monitoring of PCB and PCN Distribution in Japan Using Passive Air Samplers
5月 SETAC Europe 19th Annual Meeting(2009.5.31-6.4, Göteborg, Sweden) Md. Firoz Khan
Yuichiro Shirasuna, Koichiro Hirano, Shigeki Masunaga
Speciation of water soluble ions and carbonaceous fraction in PM2.5, PM2.5-10 and PM>10 collected in Yokohama, Japan
Satoshi Managaki
Yasukazu Yokoyama, H Hondo, S Masunaga
Emission load of hexabromocyclododecane in Japan based on the dynamic substance flow analysis
Y Miyake
S Managaki, S Nakai, S Masunaga, その他
A preliminary study for establishing comprehensive exposure scenarios to chemicals
3月 第56回 日本生態学会 石井宏昌
松田裕之
空間最適化によるアライグマの対策目標の検討
杉本豊彦
久保田康裕, 森章, 松田裕之
エゾシカの食害による樹木更新への影響評価
中尾龍太
松田裕之
ヤクシカの食害から保全すべき種の選定と林床植物の種の関係性評価
太田海香 ヒグマの人に対する反応を考慮した順応的管理方法
諏訪広樹
松田裕之
対流圏オゾンが植物個体のバイオマスに及ぼす長期的影響-丹沢山地のブナ(Fagus crenata)を例として-
管家千誠
松田裕之
空間最適化を用いたオニヒトデの駆除管理
岩崎雄一
加賀谷隆, 宮本健一, 松田裕之
河川底生動物群集に及ぼす亜鉛の影響:許容可能な濃度をどう決めるか?
ポスター賞受賞
浅井元朗
秋田鉄也, 松田裕之
輪作水田における雑草動態モデル:変動環境での個体群動態と埋土種子の持続性
秋田鉄也
松田裕之
樹木の資源配分と花粉制限が結実動態の二型を促進する
第43回 日本水環境学会年会(2009.3.16-18, 山口大学) 頭士泰之
玉田将文, 金井豊, 益永茂樹
東京湾底質コアサンプルを利用したPFCsの汚染史解明
小川文子
益永茂樹, 小沼晋, 中村由行
東京湾沿岸における紫外線吸収剤の環境レベルの把握
竹田翔
益永茂樹, 細野繁雄
河川底質中ダイオキシン類汚染のPMF法による汚染源解析
化学工学会第74年会(2009.3.18-20, 横浜国立大学)
三宅淳巳
真名垣聡, 中井里史, 益永茂樹, その他
化学物質リスク自主管理の情報プラットフォーム構築
第4回日本LCA学会研究発表会(2009.3.5-7, 北九州国際会議場) 真名垣聡
益永茂樹, 中井里史, その他
ライフサイクルを通じた化学物質の管理に向けた枠組み:事業者の化学物質リスク自主管理の情報プラットホーム
真名垣聡
横山泰一, 益永茂樹, 三宅祐一, 本藤祐樹
サブスタンスフロー分析を用いた臭素系難燃剤の排出量予測
第79回日本衛生学会学術総会,2009 酒井瑞之
中井里史, 香山不二雄
食品中有害汚染物質の複合曝露評価-高曝露集団の検討-
2月 60th Pacific Fisheries Technologists Conference (2009.2.22-25, Portland, Oregon USA) Ying Zhang
Satoshi Nakai, Shigeki Masunaga
Impact of fish consumption advisory on intake of n-3 polyunsaturated fatty acids in Japan
ポスター賞受賞
1月 Bangladesh Chemical Congress 2008(31st Annual Conference of Bangladesh Chemical Society, 2009.1.30-2.1, University of Dhaka, Dhaka, Bangladesh) Ahsan Habib
Nobuyasu Seike, Yuso Kobara, Shigeki Masunaga
Passive Air Sampling of Polychlorinated Biphenyl and Polychlorinated Naphthalenes in East Asia- Preliminary Results Across Japan

 

2008年(平成20年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
11月 SETAC North America 29th Annual Meeting(Tampa Convention Center, Tampa, FL, USA) V. Tiwari
S. Masunaga
Y. Hanai
Ambient Air-dispersion, seasonal variations and assessment of risk in Yokohama, Japan
S. Kurunthachalam
M. Gilligan
C. Pride
K. S. Sajwan
Y. Zushi
S. Masunaga
Perfluorinated Organic Compounds in Sediment, Aquatic Wildlife from Georgia Coast, USA
日本リスク研究学会第21回年次大会 桑詩野
吉田喜久雄
益永茂樹
年齢群別生物学的有効用量スクリーニングシステムによる室内空気中VOCのリスク評価
井上知也
益永茂樹
大谷英雄
臭素系難燃剤をめぐる環境リスクと火災リスク-DecaBDEを用いたTVのケーススタディ-
第11回日本サンゴ礁学会(11月23日 静岡グランシップ) 管家千誠
松田裕之
オニヒトデ駆除とサンゴ礁保全区の選定
The Wildlife Society 15th annual conference(8-12 November, Hyatt Regency Miami, Florida, USA) Harumi AKIBA Evaluating Social Benefits of Management Scenarios for Invasive Alien Species
10月 第24回 個体群生態学会(10月18日 東京大学本郷キャンパス) 秋田 鉄也 局所密度を考慮した個体群管理に関する数理的研究:根絶可能性に向けた捕獲努 力量配分の検討樹木の性比配分戦略の進化が結実動態に及ぼす影響
日本陸水学会 第73回大会(北海道大学) 岩崎雄一 亜鉛の生態リスク評価-河川底生動物群集に着目して-
International Symposium on Control Strategy of Invasive Alien Mammals 2008(沖縄産業支援センター) Hiromasa Ishii Prediction of raccoon expansion in Kanagawa
Hiroyuki Matsuda Effect of demographic stochasticity on eradication probability of an exotic species
Shigeki Sasaki A spatially explicit model for capture strategy of mangoose
9月 第11回日本水環境学会シンポジウム(2008年9月17~18日;関西大学千里山キャンパス) Khan Md. Firoz Characterization of PM2.5, PM10-2.5 and PM>10 in ambient air, Yokohama, Japan
頭士泰之 化学物質による生態リスクの管理に向けたPFCsの汚染源解明に関する研究
第18回 日本数理生物学会 (9月17日 同志社大学 今出川キャンパス) Tetsuya, Akita Does sexual allocation favor masting?
環境科学会2008年会(サピアタワー関西学院大学・甲南大学・立命館大学 東京キャンパス 岩崎雄一 亜鉛濃度が河川底生動物群集に及ぼす影響-野外調査からの知見
益永茂樹 GISを用いたノンポイント汚染源の解析とその課題
8月 第10回 日本進化学会(8月22日 東京大学駒場キャンパス) 秋田 鉄也 樹木の性比配分戦略の進化が結実動態に及ぼす影響
28th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2008)
(17 - 22 August 2008, International Convention Centre, Birmingham, UK)
*Yasuyuki Zushi and Shigeki Masunaga FIRST-FLUSH LOADS OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN STORMWATER RUNOFF FROM HAYABUCHI RIVER BASIN, JAPAN SERVED BY SEPARATED SEWERAGE SYSTEM
TRAIN STATION AS AN INDICATOR OF THE NONPOINT SOURCE OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN URBAN RIVER BASIN
K. Senthil Kumar Perfluorinated Organic Compounds in Sediment, Aquatic Animals Including Shark from Georgia Coast, USA
5th SETAC World Congress
(3 -7 August 2008, Sydney Convention and Exhibition Centre, Sydney Australia)
Shigeki Masunaga Existence of nonpoint source of perfluorinated compounds and their loads in the Tsurumi River, Japan
Shigeki Masunaga Exposure assessment of para-hydroxybenzoic acid esters (parabens) using their urinary metabolites as biomarkers
7月 11th International Coral Reef Symposium, 8 July 2008, Fort Lauderdale, Fl, USA *Matsuda H,
Shibuno T, Ueno M
Adaptive management of Crown-of-Thorns starfish in Sekisei Lagoon, Japan
3月 第78回 日本衛生学会総会(熊本市民会館) 古賀 遼
益永 茂樹
中井 里史
尿中代謝物をバイオマーカーとしたパラベン類の曝露評価
武田 隼一,
益永 茂樹,
中井 里史
食事を通した有機フッ素化合物曝露に関する研究
第42回 日本水環境学会年会 岩崎 雄一 重金属濃度が河川底生動物群集に及ぼす影響
頭士 泰之 GISを用いたPFCsのノンポイント汚染源分布実態解明
西島 裕人 GISを用いた河川重金属汚染と土地利用との関係解析
小沼 晋 沿岸域・流域における新規環境汚染物質の探索
第55回 日本生態学会 秋田 鉄也 性比配分戦略の進化が結実ダイナミクスに及ぼす影響
石井 宏昌 神奈川県におけるアライグマの空間分布の推定
加藤 直人 駆虫剤最適散布量に関する数理的研究
小嶋 雄太 抽水植物の刈り取りは湖沼の富栄養化を改善できるか? : 数理モデルを用いた検討
杉本 寛 風力発電におけるマガンの衝突リスク評価
吉田 聡子 農村環境変化による絶滅危惧植物個体群への影響評価―キキョウを指標として―

 

2007年(平成19年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
12月 Society for Risk Analysis Annual Meeting 2007 (Marriott Riverwalk and Henry B. Gonzalez Convention Center, San Antonio, Texas, USA) *Zhang Ying,
Shigeki Masunaga
An Exposure Assessment for Nutrient and Methylmercury form Seafood for Consumers in Japan.
平成19年度 室内環境学会研究発表会(東北文化学園大学) *立石 早紀(Saki, Tateishi),
中井 里史(Satoshi, Nakai),小沢 学, 松井 孝子, 宮田 幹夫, 坂部 貢
化学物質過敏症患者の気分状態、症状と化学物質曝露量の追跡調査
11月 SETAC 28th North America Annual Meeting(Midwest Airlines Center, Milwaukee, Wisconsin, USA) *Zhang Ying,
Shigeki Masunaga
An Exposure Assessment of Methlmercury form Seafood for Consumers in Japan.
日本リスク研究学会第20回研究発表会(徳島大学) *荒川 千夏子(産総研),
伊藤 弘明(本研究室OB),
益永 茂樹(Shigeki, Masunaga),
吉田 喜久雄(産総研)
フタル酸エステル類を例とした複数物質への同時暴露に伴う健康リスク評価方法の検討
*桑 詩野
(Shino, Kuwa),
吉田 喜久雄(産総研),
益永 茂樹
(Shigeki, Masunaga)
小児の環境化学物質リスク評価
10月 環境経済・政策学会2007年大会 石井 宏昌
(ISHII, Hiromasa)
Invasive species management in two-patch environmets: Agricultual damage control in the raccoon(procyon lotor) probrem, Hokkaido, Japan.
第23回個体群生態学会シンポジウム
10月19日-21日
秋田 鉄也
(AKITA, Tetsuya)
Evolution and effects of sex ratio in pollen coupled monoecy trees
9月 Presented at the 27th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2007); Sept. 2-7, 2007, Hotel Okura, Tokyo *Nakamura Mari
(Yoshikawa H, Tamada M, Fujii Y, Kaneko N, Masunaga S)
Bioaccumulation of PCDD/DFs and Dioxin-like PCBs in the Soil Food Web of Fallow Rice Fields in Japan
(Organohalogen Compounds 69, 1452-1455 (2007))
*Suzuki Kazuya,
(Yoshikawa H, Nakamura M, Kawashima H, Tamada M, Masunaga S)
Bioaccumulation of Dioxins in Terrestrial Food Chain: Concentrations of Dioxin Congeners and Trophic Level
(Organohalogen Compounds 69, 1467-1470 (2007))
*Zushi Yasuyuki,
(Takeda T, and Masunaga S)
Identifying the Non-Point Sources of Perfluorinated Compounds Using Geographic information System (GIS)
(Organohalogen Compounds 69, 2840-2843 (2007))
日本鳥学会2007年度大会(熊本大学) 佐々木 茂樹
(SASAKI, Shigeki)
関東南部におけるヒバリ Alauda arvensis の生息適地評価モデル
8月 Ecological Society of America 松田 裕之
(MATSUDA, Hiroyuki)
A risk management model for Deer population in the Yakushima World Natural Heritage
Society for Mathematical Biology/
Japanese Society for Mathematical Biology Joint Annual Meeting, San Jose, USA
秋田 鉄也
(AKITA, Tetsuya)
Spatial autocorrelation in masting phenomena of Quercus serrata detected by multi-spectral imaging
7月 Society for Mathematical Biology/Japanese Society for Mathematical Biology Joint Annual Meeting, San Jose, USA 松田 裕之
(MATSUDA, Hiroyuki)
The tragedy of the free trade: a game analysis
21st Pacific Science Congress,
(Okinawa Convention Cente)
Why Do I Criticize MSY Theory in Ecosystem Approach?
Society for Mathematical Biology/Japanese Society for Mathematical Biology Joint Annual Meeting, San Jose, USA The tragedy of the free trade: a game analysis
第16回 日本臨床環境医学会総会 平成19年7月7日,8日 立石 早紀
(TATEISHI, Saki)
CS患者の症状変化
-POMSとQEESIを用いた検討-
6月 第16回環境化学討論会
2007.6.21,北九州国際会議場
古賀 遼
(KOGA, Ryo)
益永茂樹
(MASUNAGA, Shigeki)
ヒトに対するパラベン類曝露評価のための尿中代謝物分析法開発
(講演要旨集、p. 526-527)
5月 2007 International Symposium on Marine Affairs and the Law of the Sea,
Civil Service Development Institute
松田 裕之
(MATSUDA, Hiroyuki)
Ecosystem approach and Adaptive management in marine fisheries
3月 第77回日本衛生学会総会、包括的トキシコロジー研究会企画シンポジウム
(2007.3.26, 大阪国際交流センター)
益永 茂樹
(MASUNAGA, Shigeki)
化学物質の環境リスク評価とリスク管理
第54回 日本生態学会
(愛媛大学)
松田 裕之
(MATSUDA, Hiroyuki)
Prey-predator cycle and adaptive change
石井 宏昌
(ISHII, Hiromasa)
神奈川県におけるアライグマの個体群密度の推定
吉田 聡子
(YOSHIDA, Satoko)
絶滅危惧植物個体群の農村環境変化の影響評価
―キキョウを対象として―
ポスター要旨 優秀賞受賞
平成19年度
日本水産学会春季大会
小山田 誠一
(OYAMADA, Seiichi)
不確実性を考慮した齢別およびサイズ別行列個体群モデルによるサンマ(Cololabis saira)資源量・サイズ組成の予測
The 17th Annual AEHS Meeting & West Coast Conference on Soils, Sediments and Water (San Diego, California, USA) 玉田 将文
(TAMADA, Masafumi)
Identification of PCBs Sources in Tokyo Bay Sediment by the Statistical Models
第41回
日本水環境学会年会
石渡 恭之
(ISHIWATARI, Yoshiyuki)
トリブチルスズ化合物の港湾堆積物から直上海水への回帰に関する実験
Experiments Release and Resuspension of Tributyltin Compounds from Harrbour Sediment to Sea Water
岩崎 雄一
(IWASAKI, Yu-ichi)
異なる有機汚濁度下における河川底生動物群集に対する亜鉛濃度の影響
Effects of Zinc on Riverine Benthic Macroinvertebrate Assemblages at the Different Levels of Organic Pollution
大隈 啓伸
(OKUMA, Hironobu)
下水処理場から河川への医薬品の流入と流下方向の収支
Fate of Pharmaceuticals from Sewage Treatment Plants in the Recipient River Water

年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞
頭士 泰之
(ZUSHI, Yasuyuki)
環境中におけるPFCs の挙動に関する研究
~GIS と化合物指紋を用いたノンポイント汚染源の分布実態解明~
Dynamic State of PFCs in the Environment
(訂正版)
玉田 将文
(TAMADA, Masafumi)
東京湾底質コアにおけるPCBsの発生源解析および嫌気的脱塩素化反応の推定
Source Apportionment andAnaerobic Dechlorination of PCBs in Tokyo Bay Sediment Core
本田 裕介
(OKUMA, Hironobu)
都市域水環境における亜鉛汚染実態の解明
Zinc Pollution in an Urban Aquatic Environment

 

2006年(平成18年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会 発表者(Presenter) 発表タイトル
11月 the SETAC North America 27th Annual Meeting (Montreal, Quebec, Canada) 岩崎 雄一
(IWASAKI, Yu-ichi)
Ecological Risk Assessmentof Heavy Metals to Freshwater BenthicMacroinvertebrate Assemblages Based on Field Survey in the Hasama River Basin, Miyagi, Japan.
玉田 将文
(TAMADA, Masafumi)
Source Apportionment of Polychlorinated Biphenyls in Tokyo Bay Sediment; principal component analysis (PCA) and a chemical mass balance (CMB) model.
平成18年度室内環境学会総会
(東京)
高田 克則
(TAKADA, Katsunori)
北海道の一般住宅における室内環境の継続調査
10月 2006年 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会公開シンポジウム
内海性浅海域の様々な生物とその生態的機能を探る
(広島)
松田 裕之
(MATSUDA, Hiroyuki)
褒めてあげたい自然再生事業と”してはいけない”八つの戒め
9月 Japan Society for Mathematical Biology 松田 裕之
(MATSUDA, Hiroyuki)
Effects of predator-prey interactions and adaptive change on sustainable yield
加藤 直人
(KATO, Naoto)
Effect of vermifuge on the prevalence of Echinococcus multilocularis
8月 26th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
(Dioxin 2006, Oslo, Norway)
益永 茂樹
(MASUNAGA, Shigeki)
Estimated mass balances of perfluorinated chemicals in Tokyo Bay
亀田 豊
(KAMEDA, Yutaka)
A novel approach to estimate dioxin-like compounds thresholds: Epidemiological evidence for dioxin-like compounds effects on various feral fish populations
玉田 将文
(TAMADA, Masafumi)
Source identification of polychlorinated biphenyls in Tokyo Bay sediment on the basis of congener specific information
中村 真理
(NAKAMURA, Mari)
The congener profiles of PCDD/DFs and dioxin-like PCBs in soil animals from
Japanese fallow
吉川 穂久人
(YOSHIKAWA, Hokuto)
Accumulation profiles of PCDD/DFs and dioxin-like PCBs in wild avian species
from Kanto Region, Japan
6月 第15回環境化学討論会(仙台) 亀田 豊
(KAMEDA, Yutaka)
都市域河川水中の亜鉛の発生源と挙動の解析
野外調査データに基づいた生態影響ガイド値の導出に関する事例研究:淡水魚類に対するダイオキシン類の影響に関する考察
竹田 智治
(TAKEDA, Tomoharu)
河川によるPFOS関連物質の東京湾への輸送
中村 真理
(NAKAMURA, Mari)
土壌生態系におけるダイオキシン類の濃縮について
吉川 穂久人
(YOSHIKAWA, Hokuto)
神奈川県内の野生鳥類におけるダイオキシン類の蓄積特性
3月 日本化学会 第86春季
年会(千葉)
奥田 和広
(OKUDA, Kazuhiro)
アスベスト曝露による解体現場周辺住民への中皮腫リスク評価の推定
第53回日本生態学会
(新潟)
加藤 団
(KATOH, Dan)
日本へ出入港する船舶のバラスト水内容分析及び規制予定値との比較
太田 碧海
(OHTA, Aomi)
ヤクシカのスポットライトカウント調査の問題点:見通し距離と道路からの距離によるシカ分布について
加藤 直人
(KATOH, Naoto)
キタキツネの空間分布及び駆虫剤散布によるエキノコックス感染率変動の数理モデル
宗田 一男
(MUNEDA, Kazuo)
日本の絶滅危惧維管束植物に対する絶滅リスク評価再考~レッドリスト掲載基準に関して~
第40回
日本水環境学会年会
(東北学院大学、仙台)
亀田 豊
(KAMEDA, Yutaka)
フィールドデータをもとにした水生生物に対するダイオキシン類の 新しい閾値に対する研究
A Novel Analysis to Estimate Dioxin-like Compounds Threshold on Freshwater fish
玉田 将文
(TAMADA, Masafumi)
東京湾底質中PCBsの発生源及び脱塩素化反応の解析
Source and Dechlorination Analyses of PCBs in Tokyo Bay Sediment Based on Congener Specific Information
山崎 智弘
(YAMASAKI, Tomohiro)
TBTの堆積物―海水分配に関する現地調査
Field Observations on the Sediment-Seawater Partitioning of Tributyltin Compounds
岩崎 雄一
(IWASAKI, Yu-ichi)
河川底生動物群集に着目した重金属の生態リスク評価
Assessment of Ecological Risks of Heavy Metals to Freshwater Benthic Macroinvertebrate assemblages
谷本 亜矢
(TANIMOTO, Aya)
河川に残留する医薬品への下水処理場の寄与
Contribution of Sewage Treatment Plants to Pharmaceutical Residues in a River

年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞詳細はこちら
石渡 恭之
(ISHIWATARI, Yoshiyuki)
有機スズ化合物の港湾堆積物からの巻き上げ溶出実験
Experiments of Release and Resuspension of Organotin Compounds from Harbour Sediment
中村 真理
(NAKAMURA, Mari)
ミミズにおけるダイオキシン類の濃縮について
The Accumulation of PCDD/Fs and Dioxin-like PCBs in Earthworms
本田 裕介
(HONDA, Yusuke)
都市域水環境における重金属汚染実態の解明
Analysis of heavy metal pollution in aquatic environment at urban area

 

2005年(平成17年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
12月
Society for Risk Analysis
Annual Meeting 2005
(Orlando, Florida, USA)
Quantitative identification of unknown exposure pathway of certain phthalates in Japan.
11月 平成17年 室内環境学会総会
(産業医科大学)
空気質測定用サンプラーの使用状況に関する調査
櫻井 晋矢
(SAKURAI, Shinya)
ダストを用いた室内空気汚染評価法の検討 ― 有機リン系難燃剤について ―
高橋 佑子
(TAKAHASHI, Yuko)
室内浮遊微生物除去および防止器機の性能評価法に関する研究
テーマⅢ:居住空間で許容される浮遊微生物濃度の目標値
山村 拓也
(YAMAMURA, Takuya)
伊豆・脱化学物質コミュニティー ― 一年間の観察結果 ―
横浜国際ワークショップ
「東京湾の生態系の再生をめざして」
山崎 智弘
(YAMASAKI, Tomohiro)
内湾堆積物からのTBTの水中回帰に関する調査
Field observations on the transport of tributyltin compounds from inner bay sediments.
SETAC 26th Annual Meeting in North America(Baltimore, Maryland, USA)
Environmental behavior and mass balance of perfluorinated surfactants in Tokyo Bay, Japan.
10月 第22回個体群生態学会シンポジウム
宗田 一男
(MUNEDA, Kazuo)
A mathematical study for the effect of secondary resource introduced into two consumer system under exploitative competition
環境経済・政策学会
2005年大会(早稲田大学)
保高 徹生
(YASUTAKA, Tetsuo)
土壌汚染が土地売買に与える影響の評価 ‐10都市における影響度の比較‐ Evaluation of soil contamination effect on Real estate transactions
9月
環境科学会
2005年会(名古屋)
保高 徹生
(YASUTAKA, Tetsuo)
重金属汚染サイトへの健康リスク評価モデルの適応とその評価
-The human health risk assessment model's adjustment to contaminated site by heavy metal-
Southeast Asia Environmental
Forensics Conference
2005. The International
Society of Environmental
Forensics (ISEF), Taipei,
Taiwan.
Historical Trends of Dioxin Sources to the Sediment Pollution
in Tokyo Bay, Japan
玉田 将文
(TAMADA, Masafumi)
Source Apportionment of PCBs in Tokyo Bay Sediment
Based on Congener Specific Data
The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate(Indoor Air 2005, Beijing, China) EXPOSURE ASSESSMENT OF CHEMICAL SENSITIVITY PATIENTS
THEORETICAL DETERMINATION OF THE SAMPLING RATES OF DIFFUSION SAMPLERS FOR VOCS AND ALDEHYDES (Abstract)
(poster session)
日本陸水学会 第70回大会
(大阪教育大学)
重金属汚染が河川底生動物群集に及ぼす影響(要旨)
(ポスター発表)
第15回 日本数理生物
学会大会
(横浜国立大学)
KAR Tapan Kumar
Controllability of a harvested prey-predator system with time delay
宗田 一男
(MUNEDA, Kazuo)
搾取型競争下にある消費者2種系への新しい資源導入の影響に関する数理的研究
8月
25th International Symposium on Halogenated Environmental Organic Pollutants and POPs (Dioxin 2005、Toronto, Canada)
MUENDO, Muthini
Polycyclic aromatic hydrocarbons in urban air: concentration levels and patterns and source analysis in Nairobi, Kenya
7月
第14回 日本臨床環境医学会総会
(福岡県、久留米大学)
化学物質過敏症患者の転地療養の効果に関する検討
-重心動揺計を用いた病状変化把握の試み-
6月
第14回 環境化学討論会(大阪) GISを用いた神奈川県内のダイオキシン類分布と生態影響評価 Aquatic ecological risk assessment for PCDD/Fs and dioxin-like PCBs in Kanagawa prefecture based on GIS database
野川におけるモツゴの遺伝的多様性、ジェノタイプ及び影響を与えるストレッサーの分布について Distributions of genetic diversity in Pseudorasbora parva populations, their genotypes and stressors to them in Nogawa river
MUENDO, Muthini
Polycyclic aromatic hydrocarbons in urban air: Levels and patterns in Yokohama, Japan and Nairobi, Kenya. 横浜とケニア、ナイロビの都市大気中のPAH:濃度と組成
第11回 地下水・土壌汚染と
その防止対策に関する
研究集会(千葉県)
保高 徹生
(YASUTAKA, Tetsuo)
自然的原因による砒素の健康リスク評価
重金属汚染サイトへの健康リスク評価モデルの適応に関する検討
5月
日本地下水学会
2004年春季講演会
保高 徹生
(YASUTAKA, Tetsuo)
稼動中の工場におけるVOC汚染土壌・地下水の人の健康リスク評価
第66回分析化学討論会
(北海道、北見工業大学)
汚染原因の解明を目指したモニタリングと解析
アルデヒドおよびVOC捕集用拡散型サンプラーの検討(要旨)
(ポスター発表)
3月
第75回
日本衛生学会総会
(新潟 コンベンションセンター)
フタル酸エステルの尿中代謝物測定に基づいた曝露とリスクの解析
および対策の有効性評価(要旨)

(ポスター発表)
第39回
日本水環境学会年会
(千葉大学)
モツゴの遺伝子多様性およびジェノタイプの同一河川内分布について
加賀山 亨
(KAGAYAMA, Akira)
港湾堆積物への有機スズ類の吸着に有機物が与える影響
蓮沼 和夫
(HASUNUMA, Kazuo)
残留性有機汚染物質の水生生物における濃縮モデルの開発


2004年(平成16年)    ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
11月 Fourth SETAC World
Congress and 25th
Annual Meeting in
North America,
Portland, Oregon, USA
Contribution of industries to sediment dioxin pollution in the channels around Makata Industrial Area, Japan
A novel approach to identify in situ main stressors to Pseudorasbora parva by AFLP analysis
古市 琢磨
(FURUICHI, Takuma)
Occurrence of Estrogenic Compounds at Swinery Waste Treatment Plant
Occurrence of Antibiotics and Antibiotic Resistant Bacteria in River Water from Japan
10月 2004 China-Japan
-Korea Symposium
on Environmental
Analytical Chemistry
( Beijing, China)
Trend and Sources of Dioxin Pollution in Tokyo Bay,
Estimated Based on the Statistical Analyses of Congener Specific Data
IMEMS 2004
(Washington DC)
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
Prediction of dioxin concentrations in the Tokyo Bay estuary
using a 3-D chemical fate prediction model
第45回
大気環境学会年会
( 秋田)
化学物質過敏症患者における感受性の違い
三条 英章
(SANJOH, Hideaki)
イチョウの外樹皮および内樹皮に関する水銀汚染指標としての評価
窪田 慎
(KUBOTA, Shin)
PM2.5の長期連続測定とディーゼル車排ガス規制の影響について(要旨)
PM2.5の長期連続測定とディーゼル車排ガス規制の影響について(ポスター発表)
2004年
日本環境管理学会・
室内環境学会
合同研究発表会&
特別シンポジウム
化学物質による健康影響-疫学研究の立場から-
伊豆・脱化学物質コミュニティー 1.紹介と研究概要
伊豆・脱化学物質コミュニティー 2.ベースライン調査結果
The newly-developed community for chemical sensitivity patients at Izu.
2. Results of the baseline survey
江口 智則
(EGUCHI, Tomonori)
気密性能試験に影響を及ぼす要因に関する研究
佐藤 茂弥
(SATO, Shigeya)
拡散型サンプラーにおけるアルデヒド類・ケトン類捕集性能と
理論的サンプリングレートの算出
9月 第7回 日本水環境学会
シンポジウム
第7回 日本水環境学会 シンポジウム 講演集
水環境中の医薬品について
24th International
Symposium on
Halogenated
Environmental
Organic Pollutants
and POPs
(Dioxin 2004)
Effect of exposure duration on the aryl hydrocarbon receptor-mediated activity of polycyclic aromatic hydrocarbons measured by in vitro reporter gene assay.
金 暻洙 
(KIM, Kyoung Soo)
Source apportionment of PCBs in urban ambient air, Japan.
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
Application of a mathematical model to predict dioxin concentrations
in the Tokyo Bay estuary.
7月 第13回日本臨床
環境医学会
ブース検査室の性能評価(北里研究所病院におけるケーススタディ)
第13回
環境化学討論会
(静岡)
AFLP手法によるPseudorasbora parva へのストレス評価
青柳 光洋 
(AOYAGI, Mitsuhiro)
ヒト血清中における水酸化PCB
東京湾におけるフッ素系界面活性剤(PFOSとPFOA)の環境挙動解析
6月 7th International
Conference on
Mercury as a
Global Pollutant
( Slovenia)
三条 英章
(SANJOH, Hideaki)
Evaluation of outer bark and inner bark of Ginkgo biloba Linn.
as indicators for mercury pollution (Paper)

Evaluation of outer bark and inner bark of Ginkgo biloba Linn.
as indicators for mercury pollution (Poster)
4月 SETAC Europe
14th Annual Meeting (Prague,
Czech Republic)
A novel approach to identify multiple stressors to Psedorasbora parva by AFLP analysis
Occurrence of human and veterinary pharmaceuticals in river water, agricultural wastewater and sewage treatment plant effluent in  Japan
3月 第38回 日本
水環境学会年会
(札幌)
AFLP手法を用いた魚類の慢性毒性影響評価(1)手法の基礎的検討
鍵谷 澄絵
(KAGIYA, Sumie)
AFLP手法を用いた魚類の慢性毒性影響評価(2)ストレスの影響評価
坂下 玲奈
(SAKASHITA, Rena)
ダイオキシン様毒性のバイオアッセイ法(CALUX)の基礎研究
新井 麻里
(ARAI, Mari)
千葉県市原市地先海域における底質中ダイオキシン類の発生源解析
古市 琢磨
(FURUICHI, Takuma)
バイオアッセイと化学分析を用いたエストロゲン作用物質の検出
-畜産排水を例に-
下水処理場放流水・河川水からの人用・動物用医薬品の検出


2003年(平成15年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
12月 平成15年
室内環境学会
VOC用拡散型サンプラーの理論的サンプリングレートの算出法の検討
10月 第86回日本細菌学会
関東支部会

長谷川 泰子
(HASEGAWA, Yasuko)

環境に存在する薬剤耐性菌に関する調査
9月 SETAC Asia Pacific
& ASE 2003
( Christchurch,
New Zealand)

SIZE DISTRIBUTIONS OF ATMOSPHERIC PAHS AND DIOXIN-LIKE TOXICITY AND ESTIMATION OF THEIR DEPOSITIONS TO HUMAN RESPIRATORY TRACT

金 暻洙 
(KIM, Kyoung Soo)
CONCENTRATION AND CONGENER COMPOSITION OF PCBS IN AMBIENT AIR - COMPARISON OF AMBIENT AIR OF JAPAN WITH THAT OF KOREA -
第44回
大気環境学会年会
(京都)
大気中のPAHS及びダイオキシン様毒性の粒径分布と呼吸器系各部位ごとの暴露量の推定
拡散型サンプラーによるVOCの捕集性能と理論的サンプリングレートの算出
五十幡 大
(IKABATA, Dai)
微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究-個人曝露評価のための家屋内外濃度測定(2)結果報告-
南 成記
(MINAMI, Shigeki)
沿道における揮発性有機化合物の測定と自動車排ガス排出係数の推定
8月 23rd International
Symposium on
Halogenated
Organic & Persistent
Organic Pollutants
(Dioxin 2003, Boston, MA)
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)

TRANSPORTATION OF PCDD/FS AND DIOXIN-LIKE PCBS BY RIVERS INTO TOKYO BAY, JAPAN

SOURCE IDENTIFICATION OF PCDD/FS AND DIOXIN-LIKE PCBS IN RIVERS FLOWING INTO THE TOKYO BAY, JAPAN

6月 第12回日本臨床
環境医学会 総会

化学物質過敏症一時転地住宅(旭川)でのこれまでの経緯と今後

第12回
環境化学討論会
(新潟)

ダイオキシン類及びダイオキシン様毒性の粒径分布と浮遊粒子状物質規制強化による呼吸器系へのリスク削減効果の予測評価
大気中のダイオキシン様毒性の粒径分布及びPAHs、ダイオキシン類の寄与特性
金 暻洙
(KIM, Kyoung Soo)
大気中PCBの濃度と組成の年間変動
青柳 光洋
(AOYAGI, Mitsuhiro)
ニトロフェノール化合物のTransthyretin結合親和性
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
東京湾流入河川におけるダイオキシン類の発生源と輸送量の推定
3月

The 8th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (Tsukuba)

伏見 暁洋
(FUSHIMI, Akihiro)

PREDICTION OF ATMOSPHERIC CONCENTRATIONS AND EVALUATION OF THE  POLLUTANT RELEASE AND TRANSFER RESISTER (PRTR) DATA IN JAPAN: A CASE STUDY OF BENZENE

李 哲松
(LEE, Cheal Song)

EMISSION INVENTORY OF INDIVIDUAL PCBs CONGENERS IN JAPAN

第37回
日本水環境学会
年会 (熊本)

PAHの大気中粒径分布及び大気からの負荷特性

村田 麻里子
(MURATA, Mariko)

野生鳥類におけるダイオキシン類の生態リスク評価

水環境中における医薬品の検出
スナルディ
(SUNARDI)
Trends of some organochlorine residues in prawn (Macrobrachium Nipponense) from Kasumigaura Lake during 1970s - 1990s
古市 琢磨
(FURUICHI, Takuma)
バイオアッセイと化学分析を用いた環境中におけるエストロゲン作用物質の検出① ‐環境水を例として‐
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
河川水中ダイオキシン類の発生源寄与率の推定
山崎 首春
(YAMAZAKI, Shuharu)
バイオアッセイと化学分析を用いた環境中における エストロゲン作用物質の検出② ‐ 底質を例として ‐
1月 2003 International
Symposium on
Indoor Air Quality and
Health Hazards
(東京)
Cope with chemical sensitivity: Healthy house at Asahikawa


2002年(平成14年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
12月 室内環境学会(東京)
西山 加寿子
(NISHIYAMA, Kazuko)

室内空気汚染物質濃度と関連要因に関する研究 ―同一メーカー住宅における室内環境の追跡調査―

11月

日本リスク学会 第15回研究発表会(京都)

加藤 一史
(KATO, Hideshi)

関東圏でのPM2.5濃度の推定とリスク評価
Estimation of PM2.5 concentrations in Kanto region and its mortality risk

9月

環境科学会2002年会( 滋賀県草津)

日本人の血液中パーフルオロオクタンスルホン酸濃度
Levels of perfluorooctane sulfonate (PFOS) and other related compounds in the blood of Japanese

第43回
大気環境学会年会( 東京)

岡崎 聖司
(OKAZAKI, Seiji)
固定排出源の新しい推定法の開発
川島 洋人
(KAWASHIMA, Hiroto)
排出量の減少に伴う大気中ベンゼン濃度の経年変化
固定発生源周辺の揮発性有機化合物の測定と発生源解析に関する研究
脇野 真一
(WAKINO, Shinichi)
ディーゼル車のPM対策に関する費用効果分析
8月

ダイオキシン会議(Dioxin 2002, Barcelona, Spain)

Quantifying dioxin-like activity in fly ash using H4IIE-luciferase bioassay
Levels of perfluorooctane sulfonate (PFOS) and other related compounds in the blood of Japanese people
Historical trend of dioxin pollution and pesticides in rice straw
小倉 勇
(OGURA, Isamu)
Sources of PCBs in urban air and factors affecting their concentrations
Identification of sources of dioxin-like PCBs in sediments of Japan by a chemical mass balance approach
クマル
(KUMAR, Senthil)
Dioxins/furans and dioxin-like polychlorinated biphenyls in dugongs from Thailand coast
Levels of PCDD/DFs and dioxin-like PCBs in blood of black and turkey vultures from Savannah River site, South Carolina, USA
Dioxins, Furans and dioxin-like PCBs in eggs of common terns from Lime Island in St. Mary's River of Michigan, USA
Accumulation and elimination of PCDD/DFs, dioxin-like PCBs and organochlorine pesticides in bald eagles from Michigan, USA
Polychlorinated biphenyls, dibenzo-p-dioxins, dibenzofurans and DDE in white-tailed sea eagle livers from Eastern Germany, 1979-1998
7月 The 9th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Monterey, CA) Indoor Environment of the chemical sencitivity (CS) patient house at Asahikawa, Japan
The Hokkaido Healthy Housing (H3) Study: Study design and baseline findings
6月

第11回
環境化学討論会(箱根)

<特別講演>
ダイオキシン汚染;その変遷から生態リスク評価まで
稲藁中のダイオキシン類の農薬濃度の変遷及び乳製品、牛肉中への移行の検討
小倉 勇
(OGURA, Isamu)
大気中PCBsの発生源と挙動の解析
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
河川水中ダイオキシン類の全異性体分析による挙動と発生源の解析
平井 祐介
(HIRAI, Yusuke)
PCB保管庫における汚染の現状
3月

第36回
日本水環境学会年会( 岡山)

内藤 航
(NAITO, Wataru)
有害物質の生態リスク評価における数理生態モデルの適用
東京湾の水生生物の食物連鎖におけるダイオキシン類の挙動
大西 健一
(ONISHI, Kenichi)
宍道湖におけるダイオキシン類の動態解析
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
河川水中ダイオキシン類の組成と発生源の解析

2月

修士論文発表会( 横浜国大)

飯塚 隆
(IIZUKA, Takashi)

カワウにおけるダイオキシン類の体内挙動について
化学物質のライフサイクルを考慮した環境排出量と曝露経路の推定
大西 健一
(ONISHI, Kenichi)
宍道湖におけるダイオキシン類の動態解析
川島 洋人
(KAWASHIMA, Hiroto)
固定発生源周辺の揮発性有機化合物の測定と発生源解析に関する研究
小林 憲弘
(KOBAYASHI, Norihiro)
河川水中におけるダイオキシン類の挙動と発生源の解析
武田 美耶
(TAKEDA, Miya)
北海道における室内空気環境とその経年変化に関する研究
中西 亮大
(NAKANISHI, Akihiro)
粒子状物質の個人曝露量評価に関する研究
平井 祐介
(HIRAI, Yusuke)
Congener情報を用いた大気中のDioxin-like PCBの発生源に関する研究
蛭川 舞
(HIRUKAWA, Mai)
化学物質過敏症患者の曝露評価に関する研究-個人曝露量追跡調査-
三木 芳恵
(MIKI, Yoshie)
環境水中の医薬品に関する研究
森中 千恵子
(MORINAKA, Chieko)
飛灰中AhR応答性物質のH4IIE-luciferaseによる定量


2001年(平成13年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
12月

日本内分泌撹乱化学物質学会(つくば)

森中 千恵子
(MORINAKA, Chieko)

焼却灰中AhR応答性物質のH4IIE-luciferaseによる定量(Quantification of the AhR responsible chemicals in ash by H4IIE-luciferase assay)

室内環境学会(王子)

中井 里史
(NAKAI, Satoshi)

化学物質過敏症患者用住宅における室内環境測定

武田 美耶
(TAKEDA, Miya)

同一工法で築年数の異なる住宅の室内環境比較 
-The Hokkaido Healthy Housing Study-

蛭川 舞
(HIRUKAWA, Mai)

化学物質過敏症(MCS)患者を対象とした個人曝露量追跡測定(2)
11月 SETAC 22nd
Annual Meeting (Baltimore, MD, USA)

クマル
(KUMAR, Senthil)

Levels of Dioxins, Furans, and PCBs in Humans, Meat, Fish and Wildlife Samples from India
High Exposures of PCDDs, PCDFs and Dioxin-like PCBs in Livers of Birds from Japan
Occurrence of polychlorinated dibenzo-p-dioxins, dibenzofurans, and polychlorinated biphenyls in wildlife of Antarctic and Arctic Polar Regions
Occurrence of 2,3,7,8-TCDD/Fs and PCBs in Sediments and Mussel Tissues from Kentucky Lake, USA

井関 直政
(ISEKI, Naomasa)

Dioxin and Dioxin-like PCB Exposure and Risk Estimation of Common Cormorant in Japan
SETAC / Asia-Pacific Symposium 2001( 金沢)

益永 茂樹
(MASUNAGA, Shigeki)

Dioxin pollution in Japan: History and future

村田 麻里子
(MURATA, Mariko)

Ecological Risk Assessment of Dioxins on Common Cormorant Populations
10月 第42回
大気環境学会年会

中井 里史
(NAKAI, Satoshi)

微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究-個人曝露測定に対する予備的検討-(2)共存汚染物質も含めた検討

中西 亮大
(NAKANISHI, Akihiro)

微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究-個人曝露測定に対する予備的検討-(1)調査方法に関する検討
9月 ダイオキシン会議(Dioxin2001, Korea)

益永 茂樹
(MASUNAGA, Shigeki)

QUANTITATIVE ESTIMATION OF DIOXIN SOURCES ON THE BASIS OF CONGENER-SPECIFIC INFORMATION

中井 里史
(NAKAI, Satoshi)

ESTIMATION OF HALF-LIVES OF 2,3,7,8-CHLORINE SUBSTITUTED DIOXINS AND FURANS, AND DIOXIN-LIKE PCBS IN HUMANS

丸山 若重
(MARUYAMA, Wakae)

ESTIMATION OF DIOXIN CONCENTRATIONS IN TISSUES IN JAPANESE BREAST-FED INFANT USING A PHYSIOLOGICAL MODEL

クマル
(KUMAR, Senthil)

PCDDs, PCDFs, AND DIOXIN-LIKE PCBs IN HUMANS AND WILDLIFE SAMPLES FROM INDIA
DIOXINs, FURANs AND DIOXIN-LIKE PCBs IN LIVERS OF BIRDS FROM JAPAN
OCCURRENCE OF DIOXINS, FURANS AND DIOXIN-LIKE PCBs IN ARCTIC AND ANTARCTIC WILDLIFE
POLYCHLORINATED DIBENZO-P-DIOXIN/FURAN AND DIOXIN-LIKE PCB CONCENTRATIONS IN SEDIMENTS AND MUSSEL TISSUES FROM KENTUCKY LAKE, USA

井関 直政
(ISEKI, Naomasa)

CONCENTRATIONS OF PCDDs, PCDFs AND DIOXIN-LIKE PCBs; THEIR BIOMAGNIFICATION FACTOR IN COMMON CORMORANTS (Phalacrocorax carbo), FROM JAPAN
ACCUMULATION PROFILES AND BURDENS OF DIOXINS, FURANS AND DIOXIN-LIKE PCBs IN COMMON CORMORANTS (Phalacrocorax carbo), FROM JAPAN

村田 麻里子
(MURATA, Mariko)

ESTIMATING EFFECTS OF DIOXINS ON WILDLIFE POPULATION ―A CASE STUDY WITH COMMON CORMORANT―
札幌市内の一高気密住宅における室内空気質調査
6月 弟10回
日本臨床環境医学会総会( 旭川)

武田 美耶
(TAKEDA, Miya)

蛭川 舞
(HIRUKAWA, Mai)

化学物質過敏症(MCS)患者を対象とした個人曝露量追跡測定
5月 第10回
環境化学討論会( 愛媛)

益永 茂樹
(MASUNAGA, Shigeki)

ダイオキシン類のコンジェナー情報に基づいた汚染源解析手法
丸山 若重
(MARUYAMA, Wakae)

PB-PKモデルによるヒト臓器中ダイオキシン類の濃度予測 Estimation of the concentrations of dioxins in human tissues with PBPK model

クマル
(KUMAR, Senthil)
Elevated Exposures of Polychlorinated Dibenzo-p-dioxins, Dibenzofurans and Dioxin-like Polychlorinated Biphenils in Livers of Birds from Japan
井関 直政
(ISEKI, Naomasa)
東京湾のカワウにおけるダイオキシン類暴露のリスク変遷
田中 孝幸
(TANAKA, Takayuki)
ヒト組織中のダイオキシン類同族体濃度推定のための生理学的薬物動力学モデルの構築と検証
飯塚 隆
(IIZUKA, Takashi)
カワウ体内におけるダイオキシン類の蓄積と分布
大西 健一
(ONISHI, Kenichi)
宍道湖におけるコプラナーPCB汚染の歴史的変遷に関する研究
平井 祐介
(HIRAI, Yusuke)
Dioxin-like PCB発生源のPCB異性体分析による推定
3月 日本化学会
第79春季年会( 神戸)
原 千陽
(Hara, Chiharu)
大気環境中の微小粒子に対する自動車の寄与の把握
橋本 央季
(Hashimoto, Oki)
ヒト体内におけるダイオキシン類の排出半減期の推定
第35回
日本水環境学会年(岐阜)

内藤 航
(NAITO, Wataru)

生態系モデルを利用した水田除草剤の生態リスク評価
Ecological risk assessment of herbcides for paddy field using a ecosystem model

金 建成
(JIN, Jian cheng)

水生生物におけるダイオキシン類の生物濃縮性に関する研究
The bioaccumulation of dioxin and coplanar-PCBs in aquatic ecosystem in Tokyo-Bay

古市 琢磨
(FURUICHI, Takuma)

下水処理場処理過程におけるエストロゲン活性の挙動
The behavior of estrogenic activity in sewage treatment plant
1月 第4回
化学物質のリスク評価・リスク管理に関する
国際ワークショップ(横浜国大
中西 準子
(NAKANISHI, Junko)
リスクマネジメント研究の成果とつぎなる飛翔
-Risk Management of Chemicals: Achievements and Seeds for Future-
組成情報に基づいたダイオキシン類の汚染源および挙動の解析
-Source and Behavior Analyses of Dioxins Based on Composition Data-
吉田 喜久雄(YOSHIDA, Kikuo)
数理モデルから見たダイオキシン類のリスク
-Estimation of Dioxin-Risk in Japanese by Mathematical Models-
康 允碩
(KANG, Youn-Seok)
宍道湖及び東京湾の食物連鎖におけるダイオキシン類の動態について
-Dynamics of PCDD/DFs and Coplanar-PCBs in Aquatic Food Chains from Lake Shinji and Tokyo Bay-
井関 直政
(ISEKI, Naomasa)
カワウにおけるダイオキシン類暴露と生存リスク評価
-Dioxin and Dioxin-Like PCBs Exposure and their Risk Estimation: Survival Rate of Common Cormorant in Japan-
村田 麻里子
MURATA, Mariko
ダイオキシン類のカワウ個体群への影響評価モデル-構築と試算-
-Effect Evaluation Model of Dioxins to Common Cormorant Population: Modeling and Trial Caluculation-


2000年(平成12年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
10月 第59回日本公衆衛生学会総会

中井 里史
(NAKAI, Satoshi)

血液、母乳中のダイオキシン濃度と関連要因 -パイロット研究-
フォーラム2000 衛生薬学・環境トキシコロジー
丸山 若重
MARUYAMA, Wakae
PB-PKモデルによるヒト臓器中ダイオキシン類の濃度予測
Estimation of the concentrations of dioxins in human tissues with PBPK model.
9月 第41回
大気環境学会年会
微小粒子状物質の健康影響に関する疫学研究 その4 慢性影響の評価法に関する検討
環境科学会2000年会
吉田 喜久雄
(YOSHIDA, Kikuo)
日本における2,3,7,8-TCDDによる発がんリスクの推定
姚  元
YAO, Yuan
ダイオキシン類の主要発生源とその変遷
-東京湾堆積物による解析-
 
小倉 勇
OGURA, Isamu
ダイオキシン類の大気中形態とそれに基づく沈着挙動
村田 麻里子
MURATA, Mariko
ダイオキシン類のカワウ個体群への影響評価モデル-構築と試算-
第6回 バイオアッセイ研究会・日本環境毒性学会合同研究発表会
古市 琢磨
(FURUICHI, Takuma)
MVLN細胞を用いたエストロゲン抱合体の女性ホルモン活性の測定
日本鳥学会
2000年度大会
井関 直政
(ISEKI, Naomasa)
カワウ一腹卵におけるダイオキシン類の濃度分布
8月 ダイオキシン会議(Dioxin2000)
康 允碩
(KANG, Youn-Seok)
Temporal Trends of PCDDs/DFs and Dioxin-Like PCBs in Preserved Fish Samples from 1953 to 1999
姚 元
(YAO, Yuan) 
PCDDS, PCDFS AND CO-PCBS IN TOKYO BAY: SOURCES AND CONTRIBUTION
Congener-Specific Analysis and Toxicological Evaluation of PCDDs,PCDFs and Co-PCBs in Yusho Rice Oil
6月 第9回
環境化学討論会
康 允碩
(KANG, Youn-Seok)
保存された魚類中のダイオキシン類の濃度と組成の経年変化
姚 元
(YAO, Yuan) 
東京湾におけるダイオキシン類汚染の歴史的変遷に関する研究
井関 直政
(ISEKI, Naomasa)
カワウPhalacrocorax carboにおけるダイオキシン類の曝露評価と体内分布
小倉 勇
(OGURA, Isamu)
ダイオキシン類の大気中動態
伏見 暁洋
(FUSHIMI, Akihiro)
PRTRデータとモデルを用いた化学物質の大気中濃度予測
3月 第34回 日本水環境
学会年会(京都)
内藤 航
(NAITO, Wataru)
化学物質の生態リスク評価における生態系モデルの有効性の検討
1月 第3回
化学物質のリスク評価・リスク管理に関する
国際ワークショップ(横浜国大
中西 準子
(NAKANISHI, Junko)
本研究プロジェクトの到達点:ダイオキシン研究の紹介
姚 元
(YAO, Yuan) 
東京湾堆積物から見たダイオキシン類汚染の歴史的変遷
康 允碩
(KANG, Youn-Seok)
魚類中のダイオキシン類の濃度と組成の経年変化
ダイオキシン類の流域内挙動の総合解析-宍道湖の事例研究-
吉田 喜久雄(YOSHIDA, Kikuo)
数理モデルによる日本人のダイオキシンレベルの推定:過去から将来に亘る変遷
伏見 暁洋
(FUSHIMI, Akihiro)
PRTRデータを用いた大気汚染物質のリスク評価:大気拡散モデルによるアプローチ
岡崎 聖司
(OKAZAKI, Seiji)
大気汚染物質の排出源推定法の開発
内藤 航
(NAITO, Wataru)
生態系モデルを利用した化学物質の生態リスク評価


1999年(平成11年)   ↑ このページのトップへ

時期 学会
発表者(Presenter)
発表タイトル
12月 第2回
室内環境学会総会

中井 里史
(NAKAI, Satoshi)

アレルギー発症と室内環境 -アレルギー児家庭での室内環境測定-
北海道における室内空気環境測定  -VOC濃度追跡測定結果など-
11月 SETAC 20th Annual Meeting (Philadelphia, PA, USA)
内藤 航
(NAITO, Wataru)
Evaluation of CASM's Applicability for site-specific Ecological
Risk Assessment using Field Data from Lake Suwa
環境科学会
小倉 勇
(OGURA, Isamu)
大気中におけるダイオキシン類の環境動態に関する研究
(Behavior of PCDDs/DFs in the atmospheric environment).
9月 第40回
大気環境学会年会
幹線道路近傍におけるPM2.5濃度
ダイオキシン会議(Dioxin1999)
小倉 勇
(OGURA, Isamu)
Atmospheric Deposition of PCDD/Fs and Coplaner PCBs in the Kanto Region, Japan.
8月 The 8th International Conference on Indoor Air Quality and Climate
(Edinburgh, Scotland)
Indoor Air Quality in Homes where Children with Allergy Are Living
Indoor Air Pollution and Chemical Sensitivity - Measurement of Indoor Pesticide Levels in the Northern Island, Japan -
7月 第8回環境化学討論会
井関 直政
(ISEKI, Naomasa)
カワウPhalacrocorax carbo卵におけるダイオキシン類の蓄積レベルと地域比較
3月 第33回
日本水環境学会年会
井関 直政
(ISEKI, Naomasa)
カワウPhalacrocorax carboにおけるダイオキシン類の蓄積特性
1月

第2回化学物質のリスク評価・リスク管理に関する国際ワークショップ(横浜国大)

内藤 航
(NAITO, Wataru)
Assessing Ecological Risk of Chemicals in Lake Suwa: A Modeling Approach
小倉 勇
(OGURA, Isamu)
Flux and Characteristics of Atmospheric PCDD/DF Deposition
in the Kanto Region.

Copyright © 1996 - 2015 Masunaga・Nakai & Takeda Laboratory. All right reserved.
Graduate School of Environment and Information Sciences, Yokohama National University.